パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Intel、最大18コア/36スレッドの「Core i9」シリーズを発表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年05月30日 19時33分 (#3219602)

    従来はXeonでしか出てなかったメニーコアが出てきたのに目が行きがちだけど、価格も大幅に下がってるよなこれ
    例えば、Core i7-7820Xは、6コア16スレッドで、クロックは3.6GHzで、お値段599ドル
    従来これに対応していたのはCrre i7 6900Xだったんだが、これはお値段1100ドル。

    更に、今回Core i9-7900Xは、10コア20スレッドで、クロックは3.3GHz、お値段999ドル
    従来これに対応していたのは、Core i7 6950Xだったんだが、お値段1743ドル。しかもクロックが0.3Ghzも上がっている。

    今まで何年も停滞していただけにこれはうれしい。
    ここまで大きくスペックが上がれば、今までパソコンを買い換えようとか思ってなかった人も、触手が蠢くのでは。業界全体によい事がありそう。

    • by Anonymous Coward
      確かに食指の動く値段ですね。
      • by Anonymous Coward

        食指はうごくもの
        触手はうごめくもの

        • by Anonymous Coward

          (・ω・) るーるー
          J川し

    • by Anonymous Coward

      コア数とスレッド数、メモリそして価格には文句はないな
      AMDのRyzenに心を揺さぶられたけど待ってて良かった

      あとの問題はエラッタがないことを祈るのみ

    • by Anonymous Coward

      でも、マザーボード高いっすよね

      • by Anonymous Coward

        エンスー向けは元より5万超えてからの勝負だからたいして変わらんよ。
        (そしてどんな高級機でも10万超えることはまず無い)

    • by Anonymous Coward

      ハードが高性能化していくのは嬉しい限りですが。
      DBのライセンス価格が必然的に上がってしまうのは何とかならんものか。

      そろそろ物理メモリーサイズ(もしくは割り当てメモリーサイズ)でのライセンス価格体系に変更してほしい。
      (実情にはその方が合っているだろうと思ってしまうのは、見識が浅いだけ?)

      IMDBにしろビッグデータにしろ、レスポンスや大量処理にニーズがあるところはそれなりの規模のメモリーになっていると思う。
      仮想環境も(物理とは異なるけど)割り当てメモリーサイズで使用規模が測れそうな気がする。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...