パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ロシア独自のCPU「Elbrus-8S」搭載PCとサーバーが初公開される」記事へのコメント

  • 中国もロシアも命令セットは既存のものの互換なんだね。
    このさきもう、なんて言うかこう画期的な感じの命令セットのCPUが出てくることはないのかな。

    • by Anonymous Coward

      当分はないですな

      プログラミングモデル、実行(計算)モデル、命令セットという3つの抽象化があって、前の二つが多少変わっても命令セットまで変える必要は基本的にはない
      現在の命令セットは洗練されていて、倍の効率のものを考えることはできるけど、漸進的な改良で事足りるのだよ
      ベクトル演算とかがそれだ

      命令セットが画期的に変わるためには、実行モデルが画期的に変わる必要がある
      プログラミングモデルとは間接的にしか影響しないので、ここでは考えない

      たとえば量子計算とか可逆計算を命令セットで直接扱うなら、今とは全く別のものになる
      あるいは論理で動くかわりに(人間のように)レトリックで動くコンピュータをプログラムするとか

      • 直近で起こりそうと言えるのは量子コンピュータ普及が次の命令セットの変更期でしょうか。
        Intel「X86命令パイプラインとかアウトオブオーダーとか考慮されてなくて辛い。つ『IA64』」
        ユーザ「X86命令でないと認めないんで」
        という流れが懐かしい。

        後可能性があるのははARMみたいに当時はニッチな使い道から延びるとかかね。
        #HPUやTPUがそれにあたるのかもだけどGPU的立ち位置ですしX86にとって代わるのは難しいかな…
        • by Anonymous Coward

          IA64はそれなりの性能をそれなりのタイミングで投入できなかったから
          IA64を期待して待っていたベンダーが我慢できなくなって離れていっただけだろ

          • by Anonymous Coward

            結局これ。HPとか結構頑張ってた感があるけど、持たなかったよね。

            x86は洗練とはほど遠い前時代的なアーキテクチャで、本家のIntelは64bitに更新するタイミングで
            AMDがいるにもかかわらずにあえてx64を作らずに互換性を切ってまでIA64作って捨てようとしたけど
            満足なモノが作れず慌ててAMDの後追いでx86に戻るハメになってしまった。
            結局、x86は非効率だから組み込み分野でいまいちぱっとしないし、ワットパフォーマンスを言い出し
            たHPC分野でも不利になりつつある。
            # Atomなんてx86であること以外にメリットないでしょ。

            Intelとしては回避しようとした未来が回避しきれなかった感じなの

            • by Anonymous Coward on 2017年05月29日 19時02分 (#3218854)

              x86やx64は洗練された命令セットなのだよ……最初からかなり優れたものだったのだが
              x86はpowerやarmのサーバーチップよりもおおむね速いのがその証拠
              むろん最も優れているとは言わない
              「最も」かどうかは時代とともに変わる

              物事はシンプルにとらえた方がいいぞ
              設計が優れているから速いのだ
              x86にも欠点はあるが、それがいまのところは決定的にはなっていない

              親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...