パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日立がメインフレームのハードウェア開発から撤退」記事へのコメント

  • メインフレームやHPCといえども結局構造的には普通のパソコンと信用性と耐久性以外は違いは無いから
    (コストダウンなどのため)自社開発するより世界的に使われている製品を使うのはまったく間違っていないと思うのですが
    やはり何かのときのためにメインフレームやHPCのための日本独自の設計技術を磨いておいたほうが良いのではないのでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2017年05月24日 18時38分 (#3216212)

      一番の違いはI/Oの差じゃなかったかと思いますが、この辺はノウハウの塊なので
      バッサリと判断を下すのは難しい気がする。

      親コメント
      • ちょい前はIBMのメインフレームでもストレージは日立のを使うとかの構成があったはずなんだけど, そのあたりはどうなるんだろう? エンタープライズストレージという括りで見ると, 日立がトップ(2015年) [zdnet.com]らしいですし.

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年05月24日 19時38分 (#3216263)

        I/Oに埋められない差があったのですが、SSDのせいでだいぶ埋まってしまいました。
        信頼性も、個々の信頼性が低くてもたくさん用意すれば済む用途が増えてますから、あまり問題にはならない場合が増えた、と。

        もちろん一定の需要は有りますが、独自に開発して採算が合うような物ではなくなったので、日立自体がハードウェア生産に固執するのやめたからでしょうね。

        一方でHPCでは各ノードの信頼性が実効性能に直結するので、信頼性に対する開発の手は緩めてません。
        それもNECは先行き不透明だから富士通が主になっちゃいましたが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 一番の違いはI/Oの差じゃなかったかと思いますが、この辺はノウハウの塊なので
        > バッサリと判断を下すのは難しい気がする。

        チャネルですね。
        プログラムから入出力を行うにはチャネルにコマンドを発行することで行います。
        コマンドの処理は専用のI/Oプロセッサが低速なデバイスを相手によろしくやってくれます。

      • by Anonymous Coward

        正直バッドノウハウの塊になっていか懸念してます。
        メインフレームには安定したIOのための仕組みがあると言ったって、普通のサーバ機にPCIExpressにSSDカードを1台刺せば、数GB/sの速度と100万IOPSに近い性能が得られる時代なので。

        • by Anonymous Coward

          安定性と性能は別物なのです。
          メインフレームとPCIExpressがあるようなサーバは土台から違うのです。

          • by Anonymous Coward

            そうはいっても、同じ価格なら1/10、1/100に速度低下してもサーバの方が速いとかなってきてるので、安定性して遅いってのはもう許されない時代でしょう。

            • by Anonymous Coward

              平均速度が速いからといって、最低速度を保証できないのならやっぱり許されない、そんな場所もあるんです。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...