パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スイス、2050年までに脱原発を目指す国民投票を可決」記事へのコメント

  • 凍結などで水量が減る冬季は発電量が減少、電力需給がひっ迫するため、フランスの原発2基(2000MW)の使用権限を有することで電気を輸入して冬の不足分を賄い、夏はイタリアに余剰電力を融通している。

    これってフランスが「言うこと聞かなきゃ電気止めるぞ」ができるってことだよね。

    永世中立ってそんな緩いものでいいの?スタンドアロンで動くのは流石に無理にせよ、社会の重要なインフラを1国に依存してるのってかなり不味いと思うんだけど。

    • by Anonymous Coward

      スイスの主な産業は銀行業です。
      電気止めたら資金引き上げられてしまいます。

      もう一つ産業の傭兵業は今はあまり盛んではないみたいですが。
      バチカンのスイス衛兵が有名ですかね。

      • by Anonymous Coward

        共産党はこういうその国独自の情勢を無視して「スイスでできるんだから日本もできるはずだ!」という思考停止で原発反対を訴えてるんですよね。
        日本ではどうやったら原発廃止してもやっていけるようになるか、そこを考えてないのでお話にならない。「とりあえず再生エネルギーで代替って言うだけ言っておけばいい」というレベルの主張。

        • by Anonymous Coward on 2017年05月24日 16時36分 (#3216138)

          その国独自の事情、でいうと、本邦と米国との日米原子力協定の新規協定締結が絶望的となっていて、
          協定期限到来後は自然延長(通告後半年で無効化)という極めて不安定な状態となる、
          という「事情」に触れる人がいませんね。

          米の元々の核不拡散への方向性や、現政権の本邦との距離感から、
          本邦での核燃料再処理は不可能となる公算が高く、その場合核燃料サイクルの大前提が崩壊するので、
          本邦の従来方針の原子力政策の維持は、本邦の意志によらず、困難である、というのが現状なわけですが。

          まあ原子力政策は米国ありきのものなので仕方ないんですが。

          親コメント

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...