パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」改正、高い売電価格の塩漬けが不可能に」記事へのコメント

  • 発電に使うパネル、蓄電するためのバッテリー、発電した電力を交流にするための変換器
    それら全てに寿命があり、コストだってばかにならないのに・・・。

    まぁ知らないことに投資するってのもなかなかのもんですな。
    近未来通信みたいに。

    • Re: (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識
      http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42311 [ismedia.jp]

      > 米ニューヨークに本社を置く投資銀行ラザードが11月に公表したエネルギーのコスト分析によると、
      > 太陽光発電は1キロワット時当たり5.6セント(約6.5円)という価格まで落ちている。風力に至っては1.4セント(約1.6円)である。

      > それに比べて、これまで安いと言われていた天然ガスは6.1セント(約7.1円)、
      > 石炭は6.6セント(約7.7円)で、ラザードの数字だけを見る限り、コストの逆転現象が起きている。

      EUでも、

      > 70ページに及ぶ報告書には、風力発電のコストはすでに石油や石炭、原子力発電よりも安くなっていると指摘されている。
      > コストの中

      • by Anonymous Coward

        いくら安くても、太陽光発電の電気は需要か無いからゴミと同じ。
        昼間の2時間に需要を超えていくら発電しても、誰も使わないから捨てるしかない。

        • by Anonymous Coward

          いくら安くても、太陽光発電の電気は需要か無いからゴミと同じ。
          昼間の2時間に需要を超えていくら発電しても、誰も使わないから捨てるしかない。

          真夏の昼間は冷房と言う需要が有るんですが。
          太陽光が最も発電するのもその時間。

          • by Anonymous Coward

            そうだな。夏場の一時期だけは役にたつな。秋冬春にはゴミだけどw

            • by Anonymous Coward

              そうだな。夏場の一時期だけは役にたつな。秋冬春にはゴミだけどw

              再生可能エネルギーをくさす奴って電力事情に全く無知だよな、

              電力会社は需要に応じて発電しなければならず、需要は昼間にピークになり、真夜中に底になる。
              従来、出力の調整は火発と水力が行っており現在では太陽光が加わって発電している。

              • by Anonymous Coward

                再生可能エネルギーをくさす奴って電力事情に全く無知だよな、

                反原発も同じね。太陽光の発電量と冷房需要には時間的にも量的にもズレがあるし、日本みたいな多湿な気候ではズレも大きくなる。
                気温が高すぎるとパネル冷やさないと発電効率落ちるし。

              • by Anonymous Coward on 2017年05月18日 9時12分 (#3212693)

                反原発も同じね。太陽光の発電量と冷房需要には時間的にも量的にもズレがあるし、日本みたいな多湿な気候ではズレも大きくなる。
                気温が高すぎるとパネル冷やさないと発電効率落ちるし。

                無知と言うより論理が苦手なんですね。
                需要は昼間にピークになり真夜中に底になるってのは、人間の生産活動が活発になると需要が増大し就寝時間になると需要が最低になるってことだよ。そして太陽光が発電するのは需要が増大している時だ。
                つまり、

                そうだな。夏場の一時期だけは役にたつな。秋冬春にはゴミだけどw

                ってのは全く謝りな訳。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                別ACですが、太陽光発電のピークと冷房需要のピークがずれてるから結局火力とかで調整がいるよねって話ですよね。結局

              • by Anonymous Coward

                別ACですが、太陽光発電のピークと冷房需要のピークがずれてるから結局火力とかで調整がいるよねって話ですよね。結局

                全然違う。
                需要のピークを100%太陽光で賄う訳じゃなく、火発と水力で賄ってた所に太陽光が加わるという話。
                太陽光が加わった分、火発の燃料費の節約になるので十分に意味があるし、昼間の電力需要の100%が冷房に費やされる訳じゃないので太陽光の発電と冷房需要のピークを一致させる必然性も無い。

              • by Anonymous Coward

                現在一般的な超臨界圧火力発電はそんなにホイホイ出力変動させられるものなのか?

                太陽光発電の出力をいったんバッファできるローコストで大容量な馬鹿でかいコンデンサーに技術革新があるとよいのだが…

              • by Anonymous Coward

                結構出力調整はできる様だよ>火力

                そこら辺の仕組みは、同じく調整がきかない原子力発電がまだ元気だった頃に整えられてる。瞬時に必要になったときは揚水発電でカバーしながら、火力を立ち上げると言う仕組みになっているらしい。

              • by Anonymous Coward

                現在一般的な超臨界圧火力発電はそんなにホイホイ出力変動させられるものなのか?

                LNGは出来る。(発電効率は落ちるけど)
                石炭火力は難しい。

              • by Anonymous Coward

                太陽光でも少量ならその通り。多少は役に立つ。だけど現実には需要を超えて増えすぎて、一番発電量の多い昼のピーク時に電気を捨ててるのが現実。
                要するにほとんどが粗大ゴミ。

              • by Anonymous Coward

                太陽光でも少量ならその通り。多少は役に立つ。だけど現実には需要を超えて増えすぎて、一番発電量の多い昼のピーク時に電気を捨ててるのが現実。
                要するにほとんどが粗大ゴミ。

                やっぱりこいつは論理が出来ない。
                せっかく“電力会社は需要に応じて発電しなければならず”って教えてるのに理解できないようだ。
                供給が需要を上回れば出力を抑制しなきゃいけないのは火力発電も太陽光も同じで、それをもってして火力発電は粗大ゴミって主張する奴がいたらそいつはアホだろ。

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...