パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」改正、高い売電価格の塩漬けが不可能に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    結局、自然エネルギーを普及させる気なんてサラサラなかったってことだろ?
    ドイツで制度的な問題が散々指摘されてたのに
    やたら高額スタートで早い者勝ちって
    もう、山師、ペテン師しか集まらないの目に見えてただろ…

    電力なんて長期計画で整備しないでどうするんだよ…
    真面目に考えてたら出遅れて
    買取価格以前に制限に引っかかって契約できなかったわけだろ
    日本の電力価格は市場原理が働かず
    新電力も原発のつけ払い負担させられるわけだから
    今後何かあると電力価格が一斉に上がる危険性がある
    極端な話
    自然エネルギーと蓄電システムの進歩が進むと系統電力が死滅、
    誰も繋がなくなる恐れが出てくるんじゃないの?

    • Re:ひどいなあ (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2017年05月17日 17時32分 (#3212365)

      誤解があるようだけど、買い取り価格は設備投資に必要な金額に一定額の利益を乗せるという形で制度設計がされているので、早い者勝ちではないよ。
      原則的には、制度開始当初に高い設備を買って高い買い取り価格で売電しても
      今開始して、当時から半額ぐらいになった設備を買って、その分だけ下がった価格で売電しても、
      投資金額に対する利益率は同じぐらいになっているはず。

      問題点としては、申請したときの金額で買い取り価格が決まると言う仕組みなため、権利をおさえるだけおさえておいて、設備の価格が下がるのをまってから実際に売電を開始するというやり口が横行したことと。

      先行している成功例のドイツはこんな制度ではなく、完成した時点で価格が決まる仕組みらしい。ではなぜ日本でこうなったかというと、ドイツでは設置が間に合わず、申請したあとで、実際に設備が完成するまでの間に時間がかかって売電設定価格が下がってしまう、と言うことが起きたから。この「制度的な問題点」を指摘して日本では申請時に価格が決まるようにした結果、ご覧の有様らしい。

      あと、統接続ができないと言う件については、電力会社はかなり前に、途中で申し込み順ではなくて実際に接続する順番に対応する形にこっそり変えているので、今回の話とはちょっと違うね。
      むしろ早く実際の設備を作らずに設備価格が下がるのを待っていた連中が、今回の制度改正で慌てて作ろうとして間に合わず、と言う方面ではないかと。

      親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...