パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

3000mAhのバッテリを20分で充電できる「Super mCharge」」記事へのコメント

  • 冷却ファン入ってたりして
    3000mAh÷5A=0.6h=36分、だから16分の電気は余る。

    • by Anonymous Coward
      その計算だと、余るじゃなくて足りないのではないですか。
      別の方が指摘するように電圧を考慮すると (3x3.7)/(5x11)=0.2h=12min でいいのかな。
      • by Anonymous Coward

        逆だった、16分不足するんだった。
        何で電圧が関係するの?
        電荷の量は電流で決まるって教わったから、わかんない。

        • by Anonymous Coward

          > 何で電圧が関係するの?

          電池はエネルギーをためるものだからだよ。

          > 電荷の量は電流で決まるって教わったから

          まずそこから間違ってるなw

          • by Anonymous Coward

            3000mAhって、10800クーロンためておけるよという意味じゃないの?
            やっぱりわかんない。誰か解説して。

            • by Anonymous Coward
              別のコメントにも書きましたが、電荷と電力量(エネルギー)は違うということです。
              同じ電荷でも電圧が違うと、その電荷が持つエネルギーは異なります。
              エネルギー=電荷x電圧(E=QV)となります。

              バッテリーをダムに例えると、貯水量が電荷、落差が電圧。
              同じ貯水量を持つダムでも、落差が違うと発電量が違うというのは直感的に分かると思います。
              • by Anonymous Coward

                でもね、貯水量3000mAhのダムの場合、ダムをいっぱいに充電するの必要な時間は、
                ダムに流れ込む単位当たりの水量(電流)のみに依存するよね?

              • by Anonymous Coward
                その通りです。
                同じ流量でも、高いところまで上げるためにはより多くのエネルギーが必要ということです。
              • by Anonymous Coward

                空のダムに水をためるとして、例えば
                2m高いところへ単位時間あたり1/2リットルの水量でためるのと、4m高いところへ単位時間当たり1/3リットルの水量でためた場合、
                前者の方が早く水がたまる(充電できる)のですよね。
                もちろん後者の方がより多くのエネルギーが必要かもしれませんが、ダムを満タンにする時間とは関係ないですよね。
                すなわち、3000mAhの容量のバッテリーを単位時間当たり5Aの電流でためていった場合、0.6時間必要という計算は正しいですよね。

              • by Anonymous Coward
                その通り、同じ時間ですよ。
                3000mAh/3.7Vのバッテリーを1A/3.7Vの充電器で充電するのも、
                3000mAh/1.55Vのバッテリーを1A/1.55Vの充電器で充電するのも、
                同じ3時間です。
                しかし、これらを11V/5Aの充電器で充電すると電流が変わってきますので、
                充電時間は異なるということです。

                文中の"/"(スラッシュ)は割り算ではありません。念のため。
                また、バッテリーを充電するには定格電圧より高めの電圧が必要とか、
                損失により効率は100%になり得ないとか、話をシンプルにするため無視しています。
              • by Anonymous Coward

                出力電圧が11Vで出力電流が5Aと読んでます。

                > しかし、これらを11V/5Aの充電器で充電すると電流が変わってきますので、
                電流が変わる、つまり11V/5Aという表記のある充電器の出力電流は5Aではないということですね。
                電池の世界は暗黙の了解が多過ぎです。

                初めから最後まで定電流の充電というのは今時はやらないのかもしれませんが、
                電源電流からある程度の見積もりにはなると思ってたのですが、もう訳が分かりません。

              • by Anonymous Coward on 2017年03月07日 13時30分 (#3171860)
                充電器の出力は5Aで変わりません。
                でも、充電器の出力11Vに対して、バッテリーは3.7Vなんですよ。
                どこかで3.7Vに変換してやらないと充電できないんです。
                (じっさいには3.7Vより少し高めですが、この際無視します)
                バッテリーに入る電流が変わるのです。
                ちなみに、この変換は端末内部の充電回路で行われます。

                電池の世界の最新の制御技術とかそういう話ではなく、
                単なるエネルギー保存の物理学のお話なんですけどねぇ。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                それが電池の世界での暗黙の了解ということではないですか。
                11V5Aの電源とは、55Wの電源と理解しなさい。どんな充電回路か分からないので5Aとか11Vを単独で使ってはいけません。
                3000mAhは3000mAh×3.7V=11.1Whと理解しなさい。どんな電池構成かも分からないし、リチウムイオン電池なんだから電圧は常識でしょ。
                そして、これらから、エネルギー保存則を用いて計算しなさい、と。

                水の電気分解での電荷の移動ぐらいしか習ってない人から見たら、
                3000mAhのバッテリを11V/5Aの電源で充電した、と書かれたら、5Aの電流を流すものと思うんですよ。
                まあ、この業界での考え方が分かりましたので、色々と参考にはなりました

              • by Anonymous Coward

                「電池の世界」「この業界」なんていう言い方で、「私は一般知識はある。電池の世界という狭い業界の知識が足りないだけ」みたいな知ったかぶりをするからツッコミを受けるんですよ。

                > 11V5Aの電源とは、55Wの電源と理解しなさい。どんな充電回路か分からないので5Aとか11Vを単独で使ってはいけません。
                これは、電気を扱う分野全体での常識。高校物理レベルですかね。「電池の世界」というような狭い世界の話ではありません。

                > リチウムイオン電池なんだから電圧は常識でしょ。
                「リチウムイオン電池の電圧が3.7V」というところについては知識が必要ですが

              • by Anonymous Coward

                どこの世界の話をしてるのやら。

              • by Anonymous Coward

                すらどって、2ちゃんよりも格下だったよね?

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...