パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ゲーム業界、修理マニュアル公開などを義務化する米法案に対し反対姿勢」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    コピープロテクト回避なんかの問題があるから難しいような
    部品交換等による修理対応を義務化するほうがいいんじゃないかな

    • by Anonymous Coward on 2017年03月02日 7時41分 (#3169418)

      「修理する自由」と「修理させる権利」は、全く違うものでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、これそもそも農機具なんかが自分で修理することも出来ないから出始めた話で
        その中でゲーム機も入っちゃうからロビー活動しているだけなので
        公開する若しくは短期間での修理を義務化すればいいだけの話なんです。

        修理する権利を補完するためには修理を義務化すればある程度は補完可能です。

        • by masakun (31656) on 2017年03月02日 10時30分 (#3169499) 日記

          最近はファクトリーリファービッシュ品への交換対応 [playstation.com]なんてあるけど、修理に時間がかかるのが嫌なら新品のゲーム機を買えばいいだけじゃん。

          農機具がおいそれと新品に買い替えできないのは認めるから、あくまでゲーム機の話だけどね。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2017年03月02日 12時51分 (#3169564)

            ファクトリーファービッシュ品への交換は保証期間の対応ですね。
            実費対応となると費用がかかりますが、ps系は値段的にパーツを買う感じなのと、本体の移送の負担を全て請け負ってくれるので本体買うよりは安いです。
            それに今はライセンスの本体紐付けとかもあって、買い換えだけでは済まないケースもあります。
            任天堂もまあ高いですけど、ソフトやメモリーカードまで面倒をみてくれます。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          メーカーの倒産とかの時に困るんですよね。
          多くの場合マニュアルは倒産しても使えるけど、サポートサービスはどうなるかわからないんで。

          • by Anonymous Coward

            となると、妥当なのは
            サポートを完全に終了するとき、マニュアルを公開する義務
            みたいな感じになるんでしょうか

            • by Anonymous Coward

              倒産時にきっちり義務を果たしてもらえるか疑問だな。

            • by Anonymous Coward

              事業者からすればそれ以降の利益なんて望めないわけで、
              サポートを終える時点でそれを求めても実効性は無いような・・・。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...