パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

粗悪な無水銀アルカリボタン電池が開裂の恐れ、電池工業会が注意喚起」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 15時35分 (#3164897)

    ちゃんと実験して得た事実ならメーカー名も公表していいじゃないか。
    気をつけろと言われても、どのメーカーなのかわからんのじゃ避けようがない。

    • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 15時41分 (#3164899)

      それが本当のメーカー名なのかもまた怪しいとか。

      親コメント
    • PBやNBも多いので、メーカーよりも販売者のほうを知りたいですね
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      たまには電池工業会も仕事してますよ~って言いたいだけなんじゃないすか。
      本気で喧嘩したいわけじゃない。

      • 「過負荷の過放電」であれば「マージンが少ないのじゃ?」って程度だよね。
        下手すればそれをわかっていて事前に決めた結論の為にわざと閾値を定めた可能性すら有る。
        試験数が少なかったり異なったりしているのがちょっと怪しいかもしれない。

        定格が超えた使用の場合液漏れの可能性が有るのは何処のでも一緒なので、「定格内で使いましょう」ってのが妥当な所じゃないのかな。
        でも、比較に必要であろう定格使用での長期テストなんかは並行して行われていないと。

        本当に仕事してんのか心配になる。
        仕事しているフリをしてんじゃないのか?

        • by Anonymous Coward

          まあしかし、実機を使った試験でも液漏れ起こしてるし。

          そうとなると、電池を定格の範囲内で使わないそういった機器の方が悪いという話になるが、
          世にあるアルカリボタン電池を使うように作られた機器で、いったいどれほどのものが、
          過電流防止、過放電防止の回路を備えているだろうと思う。

          このレポートは機器メーカーに呼びかけているようなので、
          「ちゃんと定格で使ってやらないと、こうやって液漏れを起こしますよ。過電流・過放電防止の
          仕組みを入れないなら、せめてこうやってテストをして、装置に組み込んで販売する電池は選びなさいよ」
          という話なのかも。

          • by Anonymous Coward

            言われてみれば、そういう報告書を作ろうと思って試験したら定格でも液漏れ起こす粗悪品が流通してる一方で、
            質が良いものなら無茶な使い方しても液漏れ起きなくて、着地点が見つからないのでお茶お濁した
            というシナリオだと納得できますね。

    • by Anonymous Coward

      イケアで売ってる中国製の黄色い電池はそうですよ
      1年経つと気付いた時に液が漏れだして製品もぶっ壊れる
      よくもこんなものを作る会社がハリウッドの映画館の命名権を持ってるもんだ

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...