パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ThinkPad新モデルはエラーの発生時に鳴る音をスマホアプリに聞かせると問題点を確認できる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    1.ビープ音が鳴ってからスマホアプリを立ち上げると思うのだけど、不通のユーザがもう一度ビープ音を鳴らせられるの?
    2.エラーごとにビープ音を出し分けできるなら、エラー原因を言葉でしゃべればいいのではないの?
    • メモリエラーの場合、ビープ音を鳴らす程度の事しか出来ない。(DMAが使えないから専用チップを乗せない限り音声は出せない)
      ビープ音が出るなら、同居してるタイマは生きてる筈だから、長短の鳴り分け程度は容易。
      今回は、音階も追加する様だが、これもビープの本来機能だから実現は容易。寧ろ、シリアル番号読み出しに失敗する可能性の方が高いと思う。

      音声合成チップは地味に高い。占有される基板面積は多分もっと高い。
      そして、エラーメッセージの保守は、きっともっと高い。番号管理が精一杯だろう。エラー番号は製造時の検査に流用出来るから保守コストに見合う筈。

      ビープ音で故障を通知出来るのは、起動時に限られると思われる。ってか、再現性の無いエラーメッセージなんて診断不能。
      「変な音が出るだけで動かない」って問い合わせるユーザが相当数居て、そのサポートコストを差っぴければ嬉しいかなって所じゃない?

      --
      -- Buy It When You Found It --
      • by Anonymous Coward

        モールス信号にしてくれればスマホアプリが無くても伝わるのに
        しかも音だけでなく光も併用すればユニバーサルデザイン
        フォントも不要だから多言語化も容易

        あれ?良いことだらけじゃない?

        • by Anonymous Coward

          昔からビープ音の間隔や音程でエラーを通知する機能は存在していて
          マニュアルにもビープ音のパターンとエラーの対応表が書いてあるんですが
          ご存知ない人が多いんですね

          AWARD系、AMI系などメーカーによってパターンは異なりますが
          どこのメーカも搭載している基本機能です
          http://www.redout.net/data/bios.html [redout.net]

          • by Anonymous Coward

            #3158710のACですが
            Beepのパターンがあった事を踏まえたうえで、まどろっこしい事をせず
            今回の件で言えば音聞いてスマホで表示する文章をモールスで鳴らしたらっていう話を書いたつもりだったのですが・・・
            若い子には伝わらなかったようで爺としては少々残念です

            • by Anonymous Coward on 2017年02月10日 1時15分 (#3158760)

              モールス信号は、何かのついでに覚えるようなものではないから、
              一般売りにはならないでしょう
              と夢のないことを言う。

              親コメント
              • Re:ふーむ (スコア:2, 興味深い)

                by Anonymous Coward on 2017年02月10日 7時52分 (#3158783)

                日本人が買ったマザーボードは台湾メーカーの中国製でモールス信号は英語だったとかあると思います。

                親コメント

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...