パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ASUS、ワンボードマイコンを発売」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年01月25日 23時33分 (#3150129)

    ワンボードマイコンという言葉からはEX-80とかH68TRのような、昔風の7セグメントLEDと16進キーボードを備えた大きなボードを思い浮かべてしまいますが、「ワンボードマイコン」という言葉は今でも使われているんですかね?

    試しにワンボードマイコンを画像検索してみると、そういう昔の大きなマイコンボードの写真がほとんど。近年のラズパイとかはシングルボードコンピュータと呼んだほうがしっくり来るようなきがするけど・・

    • マイコンというとOSなしまたはリアルタイムOS搭載というイメージ(SH2とかRX、ARMでいうとCoretex-M)であり、
      これやラズパイのようなLinuxが動くものは「ワンボードPC」と呼びたいですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ワンボードマイコン世代では無いので、当時のマイコン少年は7セグLEDと16進キーボードでどんなことをしていたのか知りたいです。
      RaspiならHDMIでテレビに出せますが、当時はテレビに出そうにもRSC端子すらまだ珍しい時代ですよね?

      • by Anonymous Coward on 2017年01月26日 5時32分 (#3150183)

        ハンドヘルドコンピュータとノートパソコンや、
        Macポータブル(笑)とMacBookみたいなもんで、
        #Apple NewtonとiPad (or iPhone)とか。
        自分は、もう別の単語を作っちゃった方が良いと思うんですけどね。

        >当時のマイコン少年は7セグLEDと16進キーボードでどんなことをしていたのか知りたいです。
        さすがに世代じゃ無いけど、マイコン(CPU)の動きそのものを試してたんじゃないかな。
        アセンブラ演習とかやった時のあの感じ。
        「プログラムをハンドアセンブルしてFF 1A 00 37.....と入力していって、
        RUNボタンを押すとLEDが12345とカウントアップしていく、成功」
        とかそんなレベルじゃね?

        親コメント
      • 7セグメントLEDと16進キーボードで
        モグラたたきとかシューティングゲームとかしてましたよ?(涙

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ありがとうございます。
          モグラたたきはイメージできますが、シューティングゲームというのが想像できません、、、

      • by Anonymous Coward

        7セグLEDがあるから、家のTVを占有しないというメリットがあったんだけど。
        ゲームにもマイコンの勉強にも計算にも使えるよ。

    • by Anonymous Coward

      画像検索したならわかると思いますが、H68/TR はコンソールが別にあってケーブルで繋ぐかたちになっていてボードの上には7セグLEDやキーボードは載ってません。
      他に Lkit-16 とかもディスプレイとキーボードはドーターボードだったり。(標準ではメインボードの上に固定されてるけど)

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...