パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

パナソニック、つまみで選局するデジタルチューナー内蔵ラジオを発売」記事へのコメント

  • 作るのなら、きっちり6kHzのフィルタを入れて、チューニングは100Hzステップにしてくれたほうがいい。できれば、戦局の際にフィルタの幅を調整できるようにしてくれればなおいい。自動で周波数を調整されたら、大陸の強力波に負けてなにも受信できないよ。

    こんなものを作ってるから、売れなくなるんだよ。

    • by Anonymous Coward

      BCLブーム再燃希望?

      • by bikeman (14466) on 2016年10月22日 12時17分 (#3101317)

        日本の国内市場だけで考えていると、何も作れないけど
        インド、ブラジル、アフリカなどを見ると中波ラジオの需要は多い。
        じっさい、中国製のラジオが飛ぶように売れている。
        そうした市場を考えるなら、選択度と周波数ステップは重要な性能だと思う。

        それとDSPよりも、アンテナ周りの性能を向上させるほうが中波の受信機としては
        優先度が高い。とくにバーアンテナによる高感度化は必須。

        親コメント
        • ほんとそれ。
          中華の持ってるけど確かに感度は良いよね。DSPがゆえのあれだけど
          本当はもうひと回りサイズ大きくしてもいいからでかいバーアンテナ
          載せろよって思うんだけど、だったら外部アンテナつなげば?って思想らしいwww

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >日本の国内市場だけで考えていると、何も作れないけど

          自分で答えだしてるじゃん。
          これは国内向けの廉価なゼネラルオーディオのマイナーチェンジ版として企画された商品であって
          ハイファイチューナーでも業務用レシーバーでも新興国向けでもない。
          「デジタル」なんて口上は、新製品をアピールするためのスパイスみたいなもんで、
          「いつもと同じ操作で、いつものラジオ番組をさらに聴きやすくした」というのが伝わればいい。

          既存製品の流用できる部分は流用してコストを下げるとともに
          インターフェイス部分は従来のまま、よく聴く地元局に同調させやすくすることによって
          高年齢層に訴求しようという目論見が、それほど誤ったものとは思えない。

          ならば、昔と同じものばかり作り続けているのか?といえば、

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...