パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

パイオニア、USB端子に挿すだけでPCオーディオの音質を向上させるというデバイスを発表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年10月20日 19時26分 (#3100290)

    こいつはどういう回路になってるか知らないけど、
    一般に、いったんドロップしたDC電圧を
    叩きなおすにはDCDCで持ち上げることが必要で、
    DCDCは発振機=ノイズ源だ
    あとは、判るな

    • リニアレギュレータを追加すれば?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年10月20日 21時09分 (#3100351)

        スイッチング電源のノイズは周波数が高いからリニアレギュレータはあまり効果がないよ。
        そういう目的に特化したやつもあるけど。
        ノイズの少ない良いデバイスを使っても、基板や配線が高周波を扱ってることを理解してない人が作ると簡単にノイズが漏れ出てくる。
        チップメーカーのリファレンス実装基板なんかなんでこんなにスカスカなんだと思うくらい余裕のある配線だけど、
        同じ回路で高密度実装したらカタログ通りの性能なんて出ません。

        あと、DC-DCコンバータチップもリニアレギュレータ並みにローノイズやつがある。
        高い周波数でなおかつ多相のスイッチングを行ったりいろいろ工夫されてるなと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          DCDCの周波数は、通常は数百kHz、高くても数MHzぐらい。
          それに対して、最近のLDOは1MHzでも20dB~40dBぐらいはPSRRありますよ。
          RF向けのLDOだと、1MHzでPSRR 80dBなんてのもある。

          • by Anonymous Coward

            もちろん高性能なドロップレギュレータを否定はしませんよ。
            それでもPSRRが期待できるのは数MHzまでですよね。

            DC-DCの発信周波数は数百kHzでもパルス波をPWMとかしてるわけで、その広がりまくった高調波のスペクトルは数10MHzとかでも無視できないです。
            基本的にこの手のノイズを抑えるとなるとLCフィルタの出番です。

            • by Anonymous Coward

              そもそもDCDCの出力自体がLCフィルタなので、出力に高調波はそれほど含まれていませんが…
              高調波が含まれるのは、入力側ですよね?
              普通は高調波を簡単なLCフィルタ(フェライトビーズ)で、基本波をLDOで除去するでしょう。

    • SONY「要求されるアンプ回路への供給電力を安定させるための巨大なトランス…巨大なコンデンサ、だが…このままでは埒が明かん。高能率なスイッチング電源を導入すれば一挙解決(゚∀゚)!」

      # 早すぎたんだ、腐ってやがる!

      親コメント

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...