パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米TIME誌によるヘッドフォンのブランド別ランキング、知名度や人気は品質と無関係?」記事へのコメント

  • Beats by Dr.Dre, Skullcandy, クリエイティブ、Bose あたりはドンシャリ系の音作りが有名だけど、ランキング下位。ソニーとか AKG とかも低価格帯でドンシャリ志向の製品出してるけど、評論家が好みそうなモニターヘッドフォンもたくさん出してる。
    Bose は映画鑑賞には相性がいいと思う。

    • by Anonymous Coward

      可聴領域の広い若いやつはドンシャリを楽しめるけど、
      オーディオ評論家のごとき歳食った上に耳を酷使していた層はそもそも音の空間を正しく評価できない。
      高音が聞こえないから低音のバランスも分からない。
      昔のレコードのボケた音のままの中音域だけのジャズなど聞いて悦に入っているようなことになる。

      10位以下はもう糞耳マイスターが周波数測定のグラフ見ながら作ってるメーカーだから駄目だと思う。
      5位以上の高価なヘッドフォンメーカーが大体個性強めで好き嫌いが分かれる出来なのはリスナーが糞耳前提だからだ。

      聴覚は衰える。聴こえの良い音作りは世代で変わるし、歳を食うほど好みが細分化する。腹立たしいことだが。
      自分など一生1000円のJVCのS160で十分に思える。低音の出方が時々不自然に感じる程度で・・・。

      • by Anonymous Coward on 2016年07月06日 1時51分 (#3042322)

        ボクチンわかってます風な書き方で超絶にボケた寝言を垂れ流すなよ。

        ドンシャリと言われてるのはそもそも高域が全然伸びて無いぞ。
        高域が薄いから不自然に持ち上げて有るように見せかけてるだけだ。

        高域が伸びてるやつは音の抜けが桁違いなので余程耳が腐って無い限りわかるぞ。
        ヘッドホンをしてるのにして無いかのような透き通った音がする。
        MDR-CD900STあたりが代表格だが。
        副作用としてソースによっては高域が耳に刺さってくるが……
        周波数特性がフラットに近いこれで耳に刺さる音になるんだよ。
        つまり伸びてる高域を強調したら聞くに堪えなくなるってことだよ。

        ドンシャリってそもそもレンジが狭い音響で手っ取り早くパンチを効かせるためなのに
        若くて高域が聞き取れる方がちゃんと評価できるとか頭大丈夫か?というレベル。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          自分で書いてて、今「あれ?」ってなっただろw

          ま、多少耳に自信があるなら、このランキングに寸評でも入れてみては?

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...