パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

AMD、第7世代モバイルAPUを発表。2014年モデル比で最大56%の性能向上」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    Intel が Itanium と NetBurst に突っ込んじゃった敵失に助けられたとはいえ K8 のころの AMD は輝いていましたね。

    K10 も最初期は (K8 と何が違うの?は置いといて) それなりでしたが Core 2 が出てきて形勢逆転、
    そこに来て Bulldozer に突っ込んじゃうわ Intel は Core-i 出してくるわで
    最早当て馬にすらならん惨状がもうずーっと続いてますけど、撤退するまでコレ続けるんでしょうかね?
    いい加減 Bulldozer の系譜は諦めてちゃんと仕切り直してほしいものですが。

    # そのために設計世代そのまま改良で世代交代してちからをためているっていうのなら歓迎なんですが……

    • by Anonymous Coward

      Bulldozerぐらいでしたっけ?
      ツールで自動設計行ってますとか言い出したの。

      • by Anonymous Coward on 2016年06月03日 16時21分 (#3023743)

        アセンブラの最適化は既に人間では勝てないか時間の無駄と言われてるし、半導体設計もそうなればインテルに勝つると思ったんでしょ。
        残念ながら投資額が足りなかったか機械には難しすぎたのか、職人に勝てなかったけど。職人の技術を言語化できなかったともいえる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年06月03日 17時49分 (#3023806)
          アセンブリレベルでの最適化って、キャッシュや投機実行があって、人間が把握できなくなるものが多いから、人間がやる意味ないと言われて久しいけど、関数レベルとかの局所的なやつだと、普通にCPUの挙動は把握できる範囲。
          というか、人間のほうがコンパイラより正確にキャッシュの状態意識して最適化できちゃう。

          特殊な Fortran のコンパイラと比べてすら人間が最適化したほうが数段速くできちゃうよね。
          C/C++ とかだと、中堅クラスのエンジニアでもコンパイラより速いコードは普通に書ける。

          プログラム全体とかになれば人間の手でやるのは無駄だけど。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Intel も CAD の外製化を進めていると思ったけどな、ここ数年は。有り余る FAB のキャパシティを埋めるために外から仕事をとってこようとしたら、そうしないと立ち行かないから。

        • by Anonymous Coward

          元コメントは皮肉を書いてるのでは…
          #3023743も#3023701も、ハード設計は関わりないのかな?
          ハイエンドCPUの設計で自動レイアウトなんて、普通はあり得ない。
          コスト重視で性能はもう諦めましたって言ってるようなものなので。

          • by Anonymous Coward

            実際諦めてるでしょ。当時でもサーバ向けも個人向けもAMDの最上位モデルは競合他社の最上位モデルよりだいぶ安かったわけだから。
            インテルのパソコン向けハイエンドは十万でAMDのパソコン向けハイエンドは三万くらい。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...