パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

上水道の減圧バルブ一体型の超小型水力発電システム」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年05月30日 20時32分 (#3021301)

    神戸市の水道は千刈等のダムもあるけど
    中心部は阪神水道のはず
    淀川の水をポンプで西宮の山の上に汲み上げて配水している
    その位置エネルギーを再び電力に変換するわけか
    現状では揚水エネルギーのごく一部しか回収できないだろうな
    しかし考えようによっては
    水が使用されるのは夕食時の電力消費時間と重なるので
    深夜や昼間に揚水されたエネルギーを貯めて夕方利用していることになるな
    発電というより全体としては蓄電といったほうがいいかも

    • by ogino (1668) on 2016年05月30日 23時54分 (#3021402) 日記

      > 水が使用されるのは夕食時の電力消費時間と重なるので
      > 深夜や昼間に揚水されたエネルギーを貯めて夕方利用していることになるな

      逆じゃないかな。水の使用量が多いときには水圧は下がるので減圧の必要性は深夜等に比べれば少ない。過剰な圧を自動的に補正できれば漏水も減って一石二鳥。

      もちろん給水先の末端に高いところと低いところがある以上、高いところに必要な圧をかけたら低いところは圧が過剰になる、というのが本来的な必要性だとは思いますが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔みたいに電力が有り余ってる時代ならまだしも、
      そもそも無駄にできる電力がない現在では害悪な仕組みだと思う。

      #深夜は火力落として出力セーブした方が安上がりだし無駄がない。

      • by Anonymous Coward

        原発が殆どなくなっても、かわりにボコボコできてる太陽光発電が昼間の需要以上に発電始めたら
        揚水発電も意味があるのでは?

        別に化学電池でもキャパシタでもいいですが、夜間や曇りでも太陽光発電所が電力保証できるなら、急な悪天候で太陽光発電所が急激に供給できなくなって電圧降下、火力発電所が過負荷でトリップ、連鎖して大停電という最悪の事態が心配なくなり、買い取り拒否が始まってる地域でも接続できる太陽光発電所が増やせるはず。

        • by Anonymous Coward

          揚水水力発電所を含むダム建設には、原子力発電所並みに建設反対運動が強く、建設着手まで半世紀掛かりなどざらである。
          当然、その揚水水力発電ダム建設反対者の頬を叩くのに使う札束コストも、太陽光発電事業者が負うべきである。
          携帯電話の0円スマホ代が、他の客に付け回されるべきでない事と同様に。

          • by Anonymous Coward

            >揚水水力発電所を含むダム建設には、原子力発電所並みに建設反対運動が強く、建設着手まで半世紀掛かりなどざらである。

            村水没させたりしなきゃならないからある意味原子力発電所より難しいんだよね。
            しかも東日本大震災の時に砂防ダム決壊して村1つ流しちゃったから尚更ダムに対する目は厳しくなってる。
            ただでさえ大雨時には鉄砲水の原因になるものを喜んで作ってもらう奇特な人間は少ないだろうねえ。

            #事故発生数、死亡者数、どれを取っても原発の比じゃないからなあ。

            • by Anonymous Coward
              意味不明な言説を…
              砂防ダムがなきゃそれこそ集中豪雨が1回起きるたびに土石流災害が発生しかねないんだが?
          • by Anonymous Coward

            しかし原発がほとんど沈黙している現在において、太陽光だの風力だののバッファとして使おうって動きは有るのだろうか?
            新造でなく既存流用ならあっても良さそうだが。
            まぁ、もしかしたらいちいちあっちこっちのメガソーラーと結ぶよりも、補助的に専用ソーラーパネルでも設置した方が早いのかもしれないけど。

        • by Anonymous Coward

          神戸市はアップダウン激しいからあちこちに作れそうですね。

        • by Anonymous Coward

          >原発が殆どなくなっても、かわりにボコボコできてる太陽光発電が昼間の需要以上に発電始めたら

          発電安定性が著しく低くどこの電力線に繋がってるか分からない上にどこからいつ電力が来るか分からない代物をコントロールできるオーバーテクノロジーができれば、ね。
          電力は水力と違い負圧(需要側が欲しい量を無理やり供給元から引っ張る)なので、供給側の電力安定性が低いってことはそれだけで「害悪」なんだな。
          揚水モーターが必要とするだけの電力を供給できなくなった「瞬間に」電力網がブラックダウンする現状では夢物語だよ。

          ま、そのオーバーテクノロジーが完成したとしても、そのコントロールに使う電力で供給量以上の電力を消費しそうだが。

          • by Anonymous Coward
            スマートグリッドはオーバーテクノロジーではないはずですがね…
    • by Anonymous Coward

      西宮市内や一つ向こう隣の芦屋市なら兎も角、神戸市に送る水まで、わざわざ西宮の山上に上げているとは思い難いのだが。
      素直にポンプでほぼ水平に送水すれば済むのでは?

      • by Anonymous Coward

        山の上に揚げようが水平に送ろうが圧力調整は必要なんじゃね?

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...