パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

消費者安全調査委員会、ガスを利用する家庭用発電・給湯システムと健康被害の関連を調査」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    papa-pahooさんの書き方だとスラド技術者が本腰を入れれば、代替エネルギーの問題が解決するかのよう。

    (趣味の片手間の時間で本腰って……どうなん?)

    • by Anonymous Coward

      実は既に解決しているのですが、闇の支配階級からの圧力によって封印されているのです

      • by Anonymous Coward

        そういえば切れない電球を作ることはできるが、電球が売れなくなるので作らないという陰謀論は聞いたことがあるな。
        つまりLED電球が何年も持つといわれつつ、すぐ切れることがあるのは陰謀なんだよ!

        • by Anonymous Coward on 2015年11月29日 18時34分 (#2925352)

          ありゃ陰謀じゃなくて老害の無能だ。

          主にLEDが割とデリケートな電子部品であることを理解できず、電球と似たようなモノだからーと適当な電圧かける設計で実装しちゃう系の。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2015年11月29日 20時40分 (#2925392)

            LEDの素子よりも周りの回路の寿命の方が足を引っ張っているという話を聞いたことがある

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2015年11月29日 23時24分 (#2925440)

              LEDの定格寿命は70%の明るさになった時点で、点くだけならもっと長いです。
              それに対して周辺回路は中に電解コンデンサが入ってますからね。
              発熱で高温環境下に置かれ、下向きだと熱が溜まるし、電解コンデンサが寿命を決めてしまうかと。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                よし、2.5V×40個並べて100Vで点灯させよう。
                交流だから2列いるのかな。

            • by Anonymous Coward

              熱の影響が結構あるみたいですね
              設置時に指紋(手の油)つけるのもよくないとか

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...