パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

政府、白熱灯と蛍光灯の国内製造と輸入を禁止へ」記事へのコメント

  • 政策自体は良いと思いますが、トップランナー制度での低演色光源と高演色光源の扱いを分けてほしいですね。
    現状どうなっているかは知りませんが、高演色光源が必要な場所は多いので。

    • by Anonymous Coward

      写真用の電球は残して欲しいです。
      高演色を謳ってる蛍光灯やLEDでも微妙に色が変になったりするので
      写真撮影用には未だに昔ながらのタングステンランプが手放せません。

      • by Anonymous Coward on 2015年11月26日 18時22分 (#2923742)

        そういえば、スペクトルを太陽光に似せた蛍光灯やLEDは多いですが、A光源(タングステン電球)に似せた蛍光灯やLEDってあまり聞きませんね。
        演色性は太陽光が基準なので、仕方ないのかもしれませんが。

        親コメント
        • Re:写真用光源 (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2015年11月26日 18時40分 (#2923759)

          演色性は太陽光が基準ではなくて、5000K以上は太陽光に似せた同一色温度が基準、
          5000K未満は黒体放射に似せた同一色温度が基準。
          つまり2850KでRa95ならそれはタングステンと比べてという意味になる。

          http://www.tlt.co.jp/tlt/lighting_design/design/basic/data/10_22.pdf [tlt.co.jp]
          図2 演色性評価用の基準の光
          (5000K以上でガクガクしてるのはフラウンホーファー線)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            アホな勘違いでした、すいません。電球色の演色性が電球のスペクトルをベースにしているのは、考えれば当たり前ですね。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...