パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国で電気自動車の普及を推奨するも、充電ステーションは不足でケンカも発生?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年10月16日 8時29分 (#2900764)

    不足するなら拡充すれば良い
    商売っ気たっぷりに電気を移動販売(?)するような輩も出てくるだろうし、客寄せに駐車場にステーションを設置するお店だって出てくるだろう
    充電時間が問題になるなら急速充電の技術開発に拍車がかかるだけだ

    もっとも充電ステーション設置の投資コストに対するリターンが割に合わないという問題は知恵を絞って解決しなければいけないが......

    • by Anonymous Coward

      充電ステーションの設置コストって、すごく安価だと思いますよ。
      緩速充電なら単相200V15Aの単なるコンセントありゃいいから、コイン投入したらタイマー動く装置でも置いておけば十分。
      ケータイ充電するボックスありますが、あんなノリでいいんじゃないでしょうか。

      短時間滞在施設だと急速充電必要でしょうけど、充電スタンドは三相200Vで動くようですから、コレもどこでも引けますね。
      100万円ぐらいするようだから元取れるかは微妙でしょうけど…。

      いずれにせよ、水素ステーションに比べたら遙かに遙かに安価ですし、ガソリンスタンドに比べても同様です。
      EVが普及期に入れば、そこいらじゅうに乱立すると思いますね。

      • by Anonymous Coward on 2015年10月16日 10時29分 (#2900832)

        EVが普及期に入れば地域の配電キャパシティを超過するところが増えて、電力会社が自己負担で変電・送電インフラを増設することを拒否してステーション側と訴訟沙汰、みたいな案件が乱立しそう。

        # だからEVはダメと言ってるわけじゃないし、水素の方が安いとか言うつもりもない。配電をタダだと思うなよ、というだけ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >充電ステーションの設置コストって、すごく安価だと思いますよ。
        >ケータイ充電するボックスありますが、あんなノリでいいんじゃないでしょうか。
        そりゃ乱暴すぎ。家庭にエアコン付けるときだって配線工事が必要になるのにさ、
        それがエアコンを20台~50台とかまとめて付けるのを想定してみ?
        自動車社会の米国だと、もっと多いかもしれない。

        そりゃ確実に容量オーバーするでしょ。
        かなり元の方から配線をやり直す可能性もあるし、ケータイの充電とは容量もコストも桁違い。

        あと課金の仕組みも必要だから、クレジットカードリーダとか認証とか、
        そういう仕組みも入ってるんじゃ無いかなあ。

        • 環境にいいのなら自動車用電気をただにしてはどうか。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ケータイ充電するボックスを20台とか50台とかまとめて付けるのは配線不要で簡単だとでも?
          まあなんにしてもエアコン50台とか新築マンションなら2-3日の作業だし、
          スタンドに比べたら極めて容易って話に変わりはないと思うけど

      • by Anonymous Coward

        問題は土地代だと思いますけどね。
        急速充電にしたって30分はかかる。
        ガソリンスタンドの10倍の時間がかかるので、回転率を考えたら同じ車の充電に10倍の施設が必要。

        通常の駐車場に、単相200V15Aの単なるコンセントを増設した場合では、充電には10時間程度かかりますね。
        この出力では、自宅の駐車場以外に設置して、実用的な充電が出来るとも思えません。

        • by Anonymous Coward

          通常の駐車場に、単相200V15Aの単なるコンセントを増設した場合では、充電には10時間程度かかりますね。
          この出力では、自宅の駐車場以外に設置して、実用的な充電が出来るとも思えません。

          フル充電ではなく、こま切れの継ぎ足し充電を繰り返すという形になるんじゃないでしょうか。
          行く先々の駐車場にコンセントがあれば一箇所で満充電にしなくても良くなりますよね。

          • by Anonymous Coward

            つまり、ほんの少しの充電のために、行く先々の駐車場にすべてコンセントを実装して欲しいと?
            そのコストがガソリンスタンドよりも安いとは、とうてい思えないのですが。

            • by Anonymous Coward

              一人あたりはほんの少しですが、多数の人が利用すれば稼働率は上がりますね。
              あとガソリンスタンドと違って給油・充電専用のスペースである必要性が少ないというのは利点でしょう。
              既に存在している駐車場にコンセントを付けるわけですから。

              日産リーフのレビュー [autocar.jp]でも、用事のついでにちょっと充電できるのが便利ということが書かれています。
              こちらの人はそういう充電には100Vでも十分という感想を持たれたようです。
              ガソリン車・ガソリンスタンドとはいろんな点で異なった使い方になるんですね。

              • by Anonymous Coward

                >一人あたりはほんの少しですが、多数の人が利用すれば稼働率は上がりますね。
                何か勘違いされているようですが、ほんの少しなのは充電量であって、稼働率ではありません。
                長時間充電に時間がかかることは回転率の低下につながるので、デメリットでしか無いです。
                設備が足りないことを心配しているのであって、設備が余って稼働率が低下することを心配しているのではありません。

                リンク先のように便利に使えるのは、リーフのような電気自動車が1%も走ってないからですよ。
                無料で充電できるスポットがあるのも、普及率の低さ故。
                数十%に増えた時、今の数十倍の充電施設をショッピングセンターに作るのですか?
                今の数十倍の電気代を負担するのですか?

              • by Anonymous Coward

                何か勘違いされているようですが、ほんの少しなのは充電量であって、稼働率ではありません。
                長時間充電に時間がかかることは回転率の低下につながるので、デメリットでしか無いです。

                充電を目的に訪れているわけではないですから、回転率という問題にはならないでしょう。
                100Vの充電速度では他に用もないのに充電目的に駐車し続けるインセンティブが希薄です。
                設置のコストが低く済む上に充電目的の占有を防げるとなれば充電量が少ないのは設置側にはメリットかと。

                無料で充電できるスポットがあるのも、普及率の低さ故。

                おっしゃるとおり、無料で出来るのは数が少ない今のうちだけでしょうね。
                たくさん作って有料にすればいいと思います。

              • by Anonymous Coward

                有料にすると、充電量が少なすぎる問題が足を引っ張ります。
                100Vで15Aなら、1.5kW。1日12時間稼働したとしても、1.5kW *12h *20円/kwh= 360円。
                2割の利益を乗せたとしても、1日70円ほどにしかなりません。
                これで決済を含めた有料のシステムを維持できるとは思えません。

              • by Anonymous Coward

                これほど少額になると一回ごとに充電量を計測して課金額を決めるという仕組みはそぐわない気がします。
                もしやるとしたら月額いくらの定額制になるんじゃないでしょうか。

              • by Anonymous Coward

                計算が間違っています。
                「2割の利益」はシステム維持費と設備費を計上してから求めます。やりなおし。

      • by Anonymous Coward

        >緩速充電なら単相200V15Aの単なるコンセントありゃいいから、

        CHAdeMO「」

        まあ、三相200Vは通常の分電盤から別に持ってくる必要があるし(家庭用と同居できない)、
        コンバータや工事とかモロモロ考えると1基300万ぐらいかかっちゃうよ。

        PHVのようにコンセントから持ってくるタイプもあるけど、
        あれはあくまでもエンジン利用が主体なわけでEVとは考え方の根本が異なる。
        だからコンセントから取る程度でも十分なわけで。

        #ぶっちゃけ充電できてなくても車動かせる、と言うのはデカい。

        まあ、単に電線引っ張ってくれ良いって話じゃないから普及しないんだなこれが。

    • by Anonymous Coward

      いいこと考えた。
      自動車にガソリンと内燃機関を積んで、
      発動機回せば電気の移動販売車ができるよ!

      ってそれ普通の自動車やないかーい!

      • by Anonymous Coward

        シリーズハイブリッド、もしくはシリーズハイブリッドのプラグインハイブリッド、あるいはレンジエクステンダー付きEVが今後の主流になるかもしれませんねぇ。

        レンジエクステンダーは原理上エンジンの最高効率・低エミッションで動作できますから、最適なソリューションに思えます。
        マツダがレンジエクステンダー専用のロータリー作りましたが、マイクロガスタービン積んだ車とかもロマンですねー。

      • by Anonymous Coward

        発電用エンジンと走行用エンジンは必要とされる特性が異なるから、特別なことではありませんよ。
        本当に需要があればガスタービンエンジンを積んだ超高速充電移動電源車両等といったものも出てくることでしょう

        • by Anonymous Coward

          今ある移動電源車に電気自動車用急速充電器をつけるだけですからすぐにでも実現できそうですね。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...