パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソーラーパネルの反射光が自宅に入るために熱中症になったとして発電会社が提訴される」記事へのコメント

  • 太陽が365日どんな角度で来るのか予め解ってるから設置角も決まる。
    そして、その反射光がどうなるか想定してないってどうなのよ。

    # 光害でロンドンのビルが車を溶かした件を思い出した。 [srad.jp]

    • by Anonymous Coward on 2015年09月14日 18時51分 (#2882453)

      煽りにマジレスすると光学反射+温度のシミュレーションって真面目にやると凄い大変なんだよ。映像系の「それっぽく見える」はいくらでもできるけど、実はそれっぽいだけで実際とはずいぶん違います。(そして、物理現象に忠実にシミュレーションすると、なんか嘘っぽく見えて映像作品には使えません)
      日照時間計算みたいな昔からの方法は平均だから明るさなどは予測は結構難しい。

      そこから温度がどうのとかまで来ると専門業者に依頼して数百万~と言う世界ですわ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        太陽光発電に関して言うなら事前に光を当ててみて検証することはさほどコストかからないと思う

        • by Anonymous Coward

          相手が太陽光だから、大型で大規模な照明設備を持ってきて遠くから照らす、とかそんなことになってしまうかと。

          • by Anonymous Coward

            反射率が同じぐらいのパネル持ってきて仮設置すればいい話じゃね?
            光源は「太陽光」があるので。

            • 「仮設置」って気楽に言うけど、あのサイズのパネルを本番と同位置に設置するのって、
              十分に「大変な作業」な気がする。どう見ても土木工事が必要なレベルだし、
              おまけに夏場の同じ季節、同じ時間帯でテストしなきゃ意味ないし。

              まあ普通は「付近に住宅がある時は、発電施設周辺に日よけとなる壁を付ける」が
              現実的な対策では無かろうか。ブラインドみたいな奴なら通風の確保も難しくない。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              というかパネル仮設置した上で、太陽と同じ角度で適当なスポットライト当ててやれば、だいたいどの範囲に光が反射するかは判るだろ
              昼間にやると見えにくいけど夜にやれば十分テストになると思うよ

              • by Anonymous Coward

                いいえ、わかりませんよ。小学校の理科レベルですけど…

      • by Anonymous Coward
        入射角や反射角は分かるんだから、夜間にでもサーチライトで照らして
        問題になりそうかどうか調べるぐらい簡単じゃねえの?
        • by Anonymous Coward

          その方法で調べるとあらゆる建物は太陽光の反射で燃え上がると言う結論しか得られんぞい

          • by Anonymous Coward

            妄想電波受信しないかぎりそんな結論は出ません

        • by Anonymous Coward

          夜間に、高所から、季節時間毎のテスト、
          しかも平行光源だからライトも多数用意しなきゃならないのに
          それが簡単じゃない事くらい想像できない?

          • by Anonymous Coward
            じゃあ真面目にシミュレーションすればいいじゃん。

            ってか、なんで高所からやる必要あるの?
            季節ごと時間ごとの太陽の位置なんか計算で分かるんだから、入射角も分かるでしょ。
            平行光源なら尚のこと。

            入射角が分かれば反射角も分かるんだから、そっちの方角に何かないか調べるだけじゃねえの?

            温度云々までは知らんけど。
          • by Anonymous Coward

            と言うかそもそも実地テストなんていらない。
            タワマンの影の出方シミュレーションと同様に緯度経度と入射角が分かれば計算できちゃうから。

            温度についてはラボ内で対候テスト用のハロゲンランプで各入射角ごとの反射エネルギーを見ればおおよそ分かる。
            それこそ完璧な数値を求めなければMatrabあたりでも十分にシミュレートできるレベルのものなんだが。

            #以前そうしたテストシステムを売ってたのでAC

            • by Anonymous Coward

              いや、できると豪語するならまず事例を見せてみて下さいよ。

              ちなみにMATLABな。こんな単純な間違いする人にシステム開発して欲しくない。

      • by Anonymous Coward

        温度は無くても、反射光が民家の窓に直撃するか否か位の判定は出来ても良さそうですけど無理なんですかね?
        それが出来ないなら十分な高さの防壁を建てるべき。

        通常状態では有り得ない、ソーラーパネルの反射によるペットボトルによるの収れん火災が起きてからじゃ遅いと思う。

      • by Anonymous Coward

        マジレスすると、glare analysisは今じゃ一般的ですよ。オープンソースのevalglareとか。

      • by Anonymous Coward

        太陽からの直接反射が民家や道路に当たるかどうかだけ調べりゃOKだろ。
        発電施設は全国に山程建設してるんだから、簡易の計算ソフト作っても余裕だろ。

        …ま、ちょっと風が吹けば吹っ飛んで民家をぶっ壊すような施設ばかり作ってる連中がそんな手間かけるとは思えないけど。

        さっさと規制しろ。

      • by Anonymous Coward

        別に365日24時間の温度をシミュレーションしろと言っている訳じゃあないんだ。室温が50度になるとかは最大値から予測できるだろ。なんでそんな単純なことも出来ないんだ? ソーラー業界は数百万円も掛けないとそんなことも出来ない程無能の集まりなのか?

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...