パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

領収書を電子保存し原本を廃棄できる対象の拡大を財務省が検討」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    どうするんだろうか。
    署名でもつけるのか?

    • by Anonymous Coward

      元々どうやってたんだろう。
      あくどい人なら、ニセの社印を作ってどうにかするぐらいのことまでやるだろうし。
      怪しくない限りはとりあえず信じるとか、抜き打ち検査で発行元に問い合わせるとか?

      いっそ、電子署名できっちりやっちゃった方がすっきりすると思うけど、インフラ整備が大変すぎるか。

      • Re: (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        自営業のおっちゃんに聞いた話

        だいたいあっちもそこまで詳細にはみてられないので、事業の規模から経費の割合を求めて
        そこから外れているかいないかで一旦フィルタリングされるみたいです。

        んで、そこから「こいつ怪しいぞ」となった所を詳細に突き詰めていくようですが
        大体わかってしまうっぽいですね。その辺の判断基準はさすがにおしえてもらえなかったようですが。

        でっかい会社の場合はどうだかは知りません。
        暇な時期に税務署いったらいろいろ教えてもらえるよ、だそうです。

        • by Anonymous Coward on 2015年05月02日 0時10分 (#2807832)

          元税務署、現税理士の親父とじいちゃんに聞いた話。

          もちろん会社規模と収支でフィルタリングするのはもちろん、こちらは田舎なので、現地調査時の立ち話やライバル企業の社長さんとの雑談、地域の商工会での噂話なんかで、怪しいところはわかるそうな。で、リストアップした上でも最も効率的に金を取れる(=担当税務署の成果になる)ところを毎年の人員の余裕に応じてガサいれるそうな。
          ただこちらは田舎なので、それとなくやばいことをにおわして、会社も税務署も追徴金ですむように落とし込むのだと。
          田舎のツーカーは難しい。

          #ちなそのぎりぎりの線を狙うのが元税務署の税理士の腕の見せ所だそうな。

          親コメント

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...