パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

関西電力、企業や自治体などの解約が増加」記事へのコメント

  • 「とりあえず再稼働ありき」で、原発にしがみついていた上に、政府と言うか経産省が「原発がないと電気が大変だ」と言う脅しめいたキャンペーンを展開するのに関電を選んだが為か、
    原発がなくてもなんとか経営できるようにしよう。と言う、いわば「出口戦略」を取らないできた訳ですよね。
    で、原発を動かせないから電気を維持するために値上げします。と言うのを何度も繰り返した。

    それで、内輪というか原発ムラの論理としては非常に正しいのでしょうし、発電手段を全て独占できてればそれで通せたでしょうが、実際には大阪ガスや神戸製鋼など

    • LNGの長期契約では日本全体の平均の 17%低い価格で調達し、 [nikkei.com]LNGタンカーを商船会社と共同で複数保有し、 [lnews.jp]震災後に緊急対応でガスタービン発電機を設置し [kepco.co.jp]
      • わかってて言っているんだろうけど、
        関電は燃料費の安い石炭火力が舞鶴発電所の180万kWしかなく、他は全て石油とLNGなので他の電力会社より発電コストが嵩んでる。
        上のリンクも全てLNGの話、つ 関電の火力発電所 [kepco.co.jp]

        関電も何もやっていない訳ではなく、発電コストを下げるには原発の再稼働か石炭火力を新設する必要があって、身動きがとれないだけ。

        • ね?石炭火力発電所の新設には100ヶ月以上かかる [env.go.jp]の知っててこうやって詰る訳ですよ。
          今震災から何ヶ月だ?震災直後に計画立ててもやっと環境評価が終わったかどうかだよ。実際に運転できるのは2020年頃になるだろう。
          ホント無茶ばっかり言いやがって関西電力(´・ω・)カワイソス
          • コレは勉強になりましたが、論点はもう少し単純で、
            同じように火力発電所(主にLNG)を多く設置している東京電力等が値上げを抑制できてるのはなんでなのか?と言う事なんですよ。
            # 中部電力や東北電力・中国電力にしても同じようなものですが。

            確かに東京電力も値上げをしてますが、原発を事故らせたから世論の反発を考えるとやりにくいという事もあるのでしょうが、値上げ幅はさほど大きくない。
            しかも、着々と原発からの出口戦略を固めていて、火力発電所の建設を積極的に行った上で、火力・水力等の非原子力発電事業を、分社化して、本社の方には送配電と原子力事業を残すという方針を固めてる。

            結局関西電力は、「原発が稼働できないと経営が成り立たない」と言う経産省が立ててるお題目に胡座をかいて安易な値上げを繰り返してるんじゃないですか?と言うことですよ。大阪の末端消費者のネットへの書き込みとか、後は関西の知人の話を訊いてると、値上げ幅の大きさと値上げ回数の多さに、みんな辟易としてる。

            原発再稼働の最初のモデルケースにしようと経産省が動いた結果、こういう「値上げの泥沼」にはまってるのではないですか?と言うことです。
            原発からの出口戦略をキチンと構築できずに、総括原価方式を盾に高コスト体質のツケをまるごと(は極端かもしれませんが)中小企業等を含めた末端消費者に押し付けてる。

            これじゃ愛想を尽かされても当然でしょう。と言うことです。

            親コメント
            • 中部電力の半分以下ですからね、関西電力の石炭火力の発電能力は(180万kw)
              震災の翌年ぐらいに、原発再稼動にある程度の見切りを付け、2020年ごろの稼動を目標に石炭火力を
              計画していたら見込み収支は全く違ってきたはずです。

              自前で設備投資する金がなければ他の企業にに合弁で出資させて・・でいいと思うのだけど、まさかの千葉進出、斜め上の大量投資
              http://mainichi.jp/select/news/20150414k0000m020105000c.html [mainichi.jp]

              東燃ゼネラルなら堺にも和歌山にも広いプラントがあるんだから、そこに50万kw級1基でもいいからお願いすればいいのに。
              小売自由化といくら言っても、ホームグラウンドの発電コストを最低限固めないと「関西の人が誰も電気を買ってくれない関西電力」
              という笑えない状況に・・

              #原発は必ずしも反対の立場じゃない。だけど敦賀は地層的に駄目。3号機4号機の新設計画自体を白紙撤回すべき
              美浜も来年3号機廃炉なんだし関西電力はもっと「現実」をみないとね。
              鶴賀と美浜に今からでも石炭火力を計画すればいいんじゃないかなあ。地元の理解も得られるだろうしまだ間に合う

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              良くも悪くも政府の管理下に入った東電と純民間企業の関電を比べちゃかわいそうだと思うんだ。

              そもそも東電は再稼動させたい派なので、出口戦略がうんぬんって話は聞かないんだが。

              • >そもそも東電は再稼動させたい派なので、出口戦略がうんぬんって話は聞かないんだが。

                まぁ、表向きは再稼働しないと云々と言ってますが、実際のプレスリリースとかを追っかけてると、原発が動かせずに、仮に手持ちの全ての原発を廃炉にしなきゃいけなくなっても、消費者の反発を最低限にして会社が生き残れるように経営体質を改革し続けてますよ。
                「火力発電等の分社化で、投資を呼び込みやすくする」と言うのも、その出口戦略の一環だと私は見ています。

                勿論、政府が原発を動かしてもいい。と言ったとしても、原因はどうであれ現実に事故を起こしてしまったのだから、(事故とは直接関係がない柏崎刈羽を含めた)地元住民の反発が激しく・東電管轄下の消費者も半分以上が賛同しないだろうと言う現状では、下手に動かせないのが目に見えてるのもあるのでしょうが。

                親コメント

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...