パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

自動車のエンジンコントロールユニット改造は所有者の権利か」記事へのコメント

  • 立証責任の問題 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年04月26日 14時49分 (#2804389)

    たとえばエンジンコントロールを改造している車で、自動車の欠陥が原因と疑われるような何かしらの事故が起きた時に、「エンジンコントロールを書き換えたのが事故の原因だろ」と言われたとき、誰が立証責任を負うのか。

    ましてや、その事故でエンジンコントロールユニットが見るも無惨な状況に吹っ飛んでしまってチェックできないような状況だと、どう転んでも不条理かことが発生する。
    「エンジンコントロールユニットの改造をしていないこと」を所有者側の立証責任にするのは悪魔の証明になるし、自動車製造者側の立証責任にするのも、これまた限りなく悪魔の証明に近いことになる。少なくともユーザーが過去にどんな場所でどんな修理を受けたかすべてチェックするなんて、法的な権限を持つ捜査機関ですら簡単にはできないであろうことだし。

    そう考えると「自動車の動作に関わる部分にはサードパーティーに触らせないようプロテクトをかける」っていうのは割と現実的な選択だと思うんだけど。

    • Re:立証責任の問題 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年04月26日 18時08分 (#2804458)

      しかしそれはDCMAではなく、日本でいうなら保安基準のようなもので規制すべきではないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年04月26日 19時46分 (#2804511)

      ・メーカーは一台ごとに異なる解除キーでECUファームにプロテクトをかけておく。
      ・ただし、ユーザーはメーカー保証の無効と引き換えに、メーカーにプロテクトの解除を申し込むことが出来る。

      これで問題は解決じゃない?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        付け加えるなら、
        「プロテクトの解除につきましては当社は一切の責任を負わないものとします。お客様の責任で運用管理となることをご了承ください。」
        となり保証だけでなく責任ももってもらわないと割に合わないと思うぞ

        • by Anonymous Coward

          > 責任ももってもらわないと割に合わないと思うぞ

          それでも文句を言ってくる奴はいる
          #そのうち自動運転車が普及すればそれがもっと顕著になるんだろうな

      • by Anonymous Coward

        弁護士を通して、「この車で事故って死んでも自動車メーカの責任を問いません」って
        書面に署名が必要だと思う。
        それでも訴えられそうだけど……。

    • by Anonymous Coward

      「エンジンコントロールユニットの改造をしていないこと」を所有者側の立証責任にするのは悪魔の証明になるし、自動車製造者側の立証責任にするのも、これまた限りなく悪魔の証明に近いことになる。少なくともユーザーが過去にどんな場所でどんな修理を受けたかすべてチェックするなんて、法的な権限を持つ捜査機関ですら簡単にはできないであろうことだし。

      何らかの(ハード/ソフト)的な変更を加えたときには、メーカーのサーバーとネットワーク通信してアクティベート(この通信記録をもって「改造記録」とする)しないと
      ポップアップ画面がフロントガラスを埋めて「プロダクトキーを入力してください」と言って、事実上の運転操作不可能にするとか・・・・

      #それも、改造時にはすぐに出てこないで、しばらく経って時速70km/h走行時に突然出てくるとか:-p

      ##ところで、今XPのアクティベーションってどうなってるの?

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      「エンジンコントロールを書き換えたのが事故の原因だろ」と言われたとき、誰が立証責任を負うのか。

      そりゃ、それ言った奴だろ。

      自動車の欠陥が原因と疑われるような何かしらの事故が起きた時に

      まずこれだろ。改造かどうかはこれに対するその次の話でしかない。
      まず自動車の欠陥の証拠がなければ話が始まらない。
      それが純正ECUに起因するというならば改造云々が出る幕はない。メーカは指摘された欠陥がないことを論ずればいい。
      メーカが「エンジンコントロールを書き換えたのが事故の原因だろ」というなら、当然それなりの証拠を

      • by Anonymous Coward

        まずこれだろ。改造かどうかはこれに対するその次の話でしかない。
        まず自動車の欠陥の証拠がなければ話が始まらない。
        それが純正ECUに起因するというならば改造云々が出る幕はない。メーカは指摘された欠陥がないことを論ずればいい。
        メーカが「エンジンコントロールを書き換えたのが事故の原因だろ」というなら、当然それなりの証拠をもって言うべきだ。
        これはECUに限った話でもなかろう。証拠が消えやすいってのはあるが。

        たとえば「アクセル踏んでないのに異常加速して事故った」みたいな証言が出ると、明確な証拠はなくてもメーカーに鉢は回ってきたりするんだよね

    • by Anonymous Coward

      自動車起動時に「CAST IN THE NAME OF GOD. YE NOT GUILTY. (我、神の名においてこれを鋳造する。汝ら罪なし)」という言葉がモニターに表示される等、起動の都度自動車制御プログラム著作権者の責任拒否内容の約款を表示する。

      # 文例は「THE ビッグオー」による。

    • by Anonymous Coward

      電気製品にある、開けたら保障がなくなるよシールみたいな機構をつけておけばいいと思うんだけど。
      改造はしてもいい。少なくともDMCA違反にはならない。でも改造のミスで事故を発生させた場合は改造した人間・会社の責任。

      最近、扇風機とから7年ぐらいしか寿命がないよシールが貼ってあるけど、8年目に経年劣化で火を噴いて火事になったら誰のせいになるんだろう。WindowsXPを今、ネットにつないでボットに感染して他人に迷惑かけたら、法的にはともなく倫理的にはXPを使い続けたユーザの問題だと思うけど、扇風機を8年使うのは倫理的に問題なんだろうか。
      1,2年しかソフトウェアアップデートを提供しないガラケーを使い続けるのは倫理的にまずいのだろうか。
      車も10年以上たったらリコールは不要だけど、10年以上、車を使うのは倫理的に許されるのだろうか。でも車検を通るなら国のお墨付きはあるか。

      • by Anonymous Coward

        寿命7年って書いてある扇風機を8年使うのは倫理的に問題じゃね?
        少なくとも8年目の経年劣化による故障(火災)はメーカーの責ではない。

      • by Anonymous Coward

        電気製品にある、開けたら保障がなくなるよシールみたいな機構をつけておけばいいと思うんだけど。

        実際、ECUが特殊シールで封印 [cocolog-nifty.com]されていますな。

        • by Anonymous Coward

          でも、CANで書き換えられたらどうしようもない。
          もちろん暗号化は有るだろうから一筋縄には行かないだろうけど
          PCでの暗号レベルと比べたら緩いはず。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...