パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

欧州、皆既日食で電力危機?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 12時59分 (#2780642)

    皆既日食で危機的状況になるということは、毎晩、危機的状況になってるはずだな。

    • 記事としては、発電量だけ言ってるので、自分も記事にそうツッコミ入れてました。
      需要に対する余力が…の方向で話をしてくれればよかったのに。

      #一瞬だまされかけたw

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        只の発電量じゃなくて、「急激に変化する」発電量の話ですよ。
        水力・火力は原発に比べれば高速に発電量を変えられるけど、それなりに時間が掛かるし変動幅が大きいと発電所を動かすかどうかも変えなきゃならない。
        で、変動幅を抑えきれないと送電網が停止して終了。

        夜なんてのは明確に変化がわかってるんだから余裕で対応できる。雨雲だって変化速度や変化範囲は日食に比べれば圧倒的に小さい。デカイ雲なら予報も効く。
        日食も明確な予測は立つけど、何しろ広いし速いらしいんで…予め太陽光からの供給を絞っておかないと辛いんじゃないかな。
        でも電力の18%を担える別の(予備の)電源が…あるのかな?

        • by Anonymous Coward
          だから広くなくね?皆既になるのはフェロー諸島だけでしょ。
          予備はあるだろなきゃ夜困る
    • by Anonymous Coward

      夜間は需要自体が下がっているから。

      広範囲で曇りや雨になったと思えばいいのでは。

    • by Anonymous Coward
      絶対量が足りなくなるって話じゃないんだ、他のコメントにもあるがな
      急な変動に対応できないと電圧低下とか回路の緊急遮断が発生するのさ

      だから通常の日照量の時間変化なんて問題にならん
      天候だって衛星観測とかで予測しやすい
      快晴時の日食だとそういうのより変動が速いから心配なわけ

      それと、実は風力方面では結構危機的状況は発生してる
      系統運用の余力が全く無くなって、「もしどこかで事故が起きたら系統分離される」という状態になったりね
      • by Anonymous Coward

        じゃあ日食よりずっと変化の早いにわか雨なんかはどうしているのだ?って疑問が。

        >天候だって衛星観測とかで予測しやすい
        天候よりもずっと予測し易いから今から杞憂を垂れ流せているのですけど。
        開始時間から終了時間までばっちり公表されているじゃないか。

        • by Anonymous Coward

          ヨーロッパ大陸を覆うほどの雨雲があると?

          • by Anonymous Coward

            日食もヨーロッパ全体が同時、というわけではない。

            • by Anonymous Coward

              月の影のサイズほどの雲が猛スピードで動くことはあまりないのでは?

          • by Anonymous Coward

            絶対無いものなのか?
            ないっていう科学的な理由ある?

            • by Anonymous Coward

              絶対あるって言うものなのか?
              あるっていう科学的な理由ある?

              #過去の気象情報調べればすぐにでも出てくるんじゃないですかね?
              #本当にそんな地理気象を無視した超高速で移動するどでかい雲が過去観測されたんだとしたら。

        • by Anonymous Coward

          雨雲は移動してますから
          ある一地点では急に降ってきた雨でも、その風下ではまだ晴れてるか薄曇りだと予想されます。
          国や電力会社の管轄地域レベルで見れば晴天域の広さの変化は緩やかでしょう。

          • by Anonymous Coward

            >雨雲は移動してますから
            日食も移動して、尚且つクリティカルな程に低下する範囲は狭いんですけど。
            コースも時間も前日とかでなく、現状既に判って居ます。

            >国や電力会社の管轄地域レベルで見れば晴天域の広さの変化は緩やかでしょう。
            それこそ、日食の方が更にその傾向は大きいですよね。

        • by Anonymous Coward

          日食よりもにわか雨の方が変化が速い?

          ははは御冗談を。
          遅くなる赤道でも1700km/h位で移動する日食と、速くても100km/h行かないであろう雨雲と文字通りケタが違うんですが。

        • by Anonymous Coward

          移動する雲なら速度が知れてるし、
          沸いてくる雲ならサイズが知れてる。
          ていうか移動する雲であっても日食ほどデカイのはまず無い。
          あと非同期な変化だからある程度打ち消し合う。

          天気が不安定な地域の太陽光は予め切り離すってのもできるね。
          電力の18%も占めてると(日中だともっと行く?)全部切り離すのも難しそうだなぁ…

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...