パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Intel、Atom CPUのブランド名をCoreシリーズと同様のスタイルに変更へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    Intelもけったいな命名しますな

    「Atom x3」「Atom x5」「Atom x7」なんて名称だと
    Atomの*倍の性能か
    Atom CPUが*ソケットか
    コア数か
    って混同招きそうです

    どうやって混同招くか頭ひねりましたみたいな

    # そのほうが大衆向けにはいいんですかね

    • Re:けったいな (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年03月02日 14時27分 (#2770319)

      Coreが「i」
      Xeonが「E」
      なのに、Atom が「x」というのは確かにちょっとなあ。
      向こうだと「x」を「eXtreme」の略として用いる事も多い。Atomブランドにはちょっと。
      やっぱり素直に くそったれ廉価版という意味を込めてcheap 性能の階級を表す Classで「C」とか
      ゴミはゴミという意図でjunk 上がるごとに性能がステップアップという意味でjumpで「J」とか
      性能よくなったという声を信じて後悔するという意図でsorrow よい性能であることをアピールしたいならsuperの「S」とか

      #どうせまたモデム内蔵版とか
      #低消費電力サーバ向けとか
      #家電向けとかわらわら出てきてすぐに分けわからなくなるだろうさ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これからの主戦場になるモバイルを優遇した名前じゃないですかね。
        Coreシリーズは優勢なので、atomが遠慮することもないし。

      • by Anonymous Coward
        素直に、なら今の“Z”を継承すれば済むと思うのだが
        末弟であることがわかりやすくていいだろ

        なんでこの煽りくさいのがすば洞ついてんだろ
        詐欺師に騙されておこづかい全部Oaktrailにつぎこんじゃったの?
        • by Anonymous Coward

          Zは「究極」という意味で訴求されるもんだそうで
          さすがにそれは無いと思ったんでは

          #Atomの詐欺に騙された人がそれだけ多いって事でしょ=>すば洞

          • by Anonymous Coward

            Core iのあとの数字だって大した意味ないじゃん

            • by Anonymous Coward

              atomの場合全部ゴミだった時代があってだな…

      • by Anonymous Coward

        クラムシェル等の伝統的なPCプラットフォームと、Winタブ(やAndroidタブ)の橋渡しをするから、X(Cross)-platformでxとか…。
        数学でも未知数・変数をxと綴ることが多いから、試験的・試行錯誤(転じて先端的)なイメージもあるし、案外ぴったりだと思うけど…。

        #BayTrail以降のATOMは、消費電力&発熱と性能のバランスが案外よくて、タブレット等にはピッタリですよ。Win8タブにiPega PG-9023ゲームパッドをくっつけて、ちょっとした携帯型フリーゲーム機が作れるレベルですし。本格的なPCゲームは無理そうですが…。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...