パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Seagateの8TB 3.5インチHDDが秋葉原の店頭に並ぶ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年02月12日 11時34分 (#2759762)

    これ見たらSeagate使うの怖くなった
    http://www.pcworld.com/article/2089464 [pcworld.com]

    • by wei (16323) <kitty_freak@yahoo.co.jp> on 2015年02月12日 12時10分 (#2759777)

      Backblazeの最新情報を探してみた。What is the Best Hard Drive? [backblaze.com]

      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2015年02月12日 13時06分 (#2759818)

      こういうのって世代によってがらっと変わりますから, 該当世代でない限りあまりあてにはなりませんよ.

      日立やIBMも過去に問題となった時期がありますから.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それ大昔の話で、シゲは現在進行形でクソなんだが…

        # IBMね…DTLAにしろx86サーバにしろCPUにしろThinkpadにしろ、ハードもソフトもホントゴミしか作らないよなぁ

        • by Anonymous Coward

          手持ちのDTLA、いまだに動くよ...。
          結局あたるか外れるか、その倍率がどの辺にあるかっていうことなんだなよなぁ、
          と実感中。

    • by Anonymous Coward on 2015年02月12日 13時43分 (#2759837)

      2chのSeagateスレではST3000DM001は連続稼動15000時間でほとんどRMA送りになってるようです。
      うちも5台全滅しました。枝番9yn166 CC23ファームは特に地雷です。
      枝番1CH166はファームがCC4Hに上がっているのを確認しましょう。それ以外で使ってると10000時間以内に
      C6や代替セクタが発生します。

      DesktopHDDは8時間ごとに切るのが前提になっています。
      噂では合併前にSamsungが設計していたSpinpointではないか疑惑があります。
      RMAではリファービッシュ品を送ってくるはずですが、私に帰ってきたのは枝番違いの新品でした。
      緑枠もなしです。RMA申請が多かったんでしょう。即ヤフオクで売り飛ばしましたが。
      WDの時はリファービッシュ品が帰ってきました。蓋くらいアルコールで拭けよと。

      HGSTはエンタープライズモデルの選別落ちやセンサや機能のオミットで設計は共通ですが、
      WDやSeagateはエンプラとコマーシャルはどうも基本の設計から異なるようです。
      同世代のWD GreenとReは明らかに違いました。

      SeagateのDesktop リテールは5900rpmを買うべきです。
      WD緑は3秒でIヘッドが退避する上、外の加速度センサを省いてるので倉庫以外非推奨。

      #4TのDM000は7200.15という別シリーズで5900rpmくらいです。これは故障したのを聞きません。

      で、ガラスと流体で猫鳴きしたDTLAの故事もありますからトラックを数本書き換える
      瓦記録は様子見したほうが吉です。
      SSDのようにAtomicな書き込みではないのでもうちょっと情報が出てくるまで。

      FlashMemoryを少量キャッシュとして載せていればいいのですがとにかく情報がない。
      Archiveって書いてあるのでLTOの前段に使ったり書いた後月単位で切り離す使い方を想定してるのでしょう。
      まかり間違ってもVHDを置いちゃだめです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        RMA受付が国内で送料も手間も少ないという点でSeagateを愛用してますが過去のSeagateの5900rpm品は何度RMAに送ったかな…

        HGSTのリテールがもう少し安ければそっちに切り替えられるのに

        • by Anonymous Coward

          HGSTは日本資本のくせに日本だけRMAが「おま国」だったのは改善されたのかしら?

          • by Anonymous Coward on 2015年02月12日 18時40分 (#2760007)

            HGSTはWDの子会社で、箱入りは千葉でRMA受けてますよ。
            リテールのないUltrastarは相変わらずですが。
            おま国は東芝。北米だけRMA受けてます。
            保証がほしければMARSHALの箱入りを買えというスタンス。
            しかも芝MDは厳密にはデスクトップ向けではない。監視カメラ向けのチューニングです。

            それからSeagateはAmazon限定でRMA1年延長してるのを売ってます。
            ちょっと高いですがね。

            まあ、5年、30000時間壊れないのが理想ではあります。
            SeagateはSonyタイマーのライセンスを受けてるんでしょう。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        うちも5台全滅しました。枝番9yn166 CC23ファームは特に地雷です。
        枝番1CH166はファームがCC4Hに上がっているのを確認しましょう。それ以外で使ってると10000時間以内に
        C6や代替セクタが発生します。

        逆では?

        9YN116 -> http://knowledge.seagate.com/articles/en_US/FAQ/223651en [seagate.com] (CC4H)
        転がってる 1CH166 のsmartctl -i : Firmware Version: CC24

    • by Anonymous Coward

      容量が大きくなると故障率の上がる他社よりは
      故障率の下がっているSeagateの方が安全と言えるかも?

    • by Anonymous Coward

      まさに安かろう悪かろうなんだよなぁ。

      HGSTはWDに買収されたけど技術交流はしていないんだろうか。
      HGSTの信頼性をWDの安さで、なんて都合のいい話は起きないか。

    • サムスンと日立がほぼ同時期に撤退したせいでHGSTの3.5インチは東芝製ということになってしまいました。
      //きっとHGSTの3.5インチ部門は東芝社員と元日立社員と元シーゲート社員の3グループに分かれて争っているはず

      • by Anonymous Coward

        HGSTって今はWestern Digitalだよね?
        なんかサムスンとSeagateって関係あるんだっけ?

      • by Anonymous Coward

        意味が分からないけど、元のHGSTの3.5インチのラインはWD傘下のHGSTに残って、一部が東芝に行った形なので、今の東芝の3.5インチのラインに元HGSTの社員の一部がいるということでは? で、サムスンのHDD部門はSeagate傘下に行ったので、今のSeagateに元サムスン社員がいるということでは?

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...