パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソニー新会社Qrioが世界最小のスマートロックシステムを開発」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    日本で一番普及している電子マネーシステムFerica、当然ながらまだ破られてないし
    Fericaを使った電子認証の鍵を含めたセキュリティシステムとか、いくらでもあるじゃん。
    鍵はたくさん作ってるよ。それを錠まで手がけるというがこのニュース。

    スマートロックに採用したソニー独自開発の公開鍵型セキュリティー機構を強みとして、他のサービス開発にも臨む

    このニュースはここがキモ。実際にはセキュリティ機構のシンプルな応用例として自ら示したもので、ユビキタスというか、IoTというか、ホームオートメションに売り込むのが本当にやりたい商売でしょ

    >ソニー製の鍵って言われると「そんな装備で大丈夫か」感がある

    そんな知識で大丈夫かマジで。

    • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 14時09分 (#2729559)

      いや、そもそもFeliCa関係ないし。

      まあモーター使った回転機構があるところや、トルクがかかる構造なのに
      固定が粘着シートだけとか、その辺の信頼性はどうなのよ? って疑問はありますね。
      それと、いまどきダブルロックが当たり前の玄関錠でシングル構造で1万円以上する時点で
      アーリーアダプター以外にどこまで訴求力があるのかな。
      後付け商品として出すより、戸建てや新築物件用に組み込み式にしてしまった方が
      商売として成り立つような気がしないでもない。

      同じbluetooth使った錠前商品でもこちら(Noke) [fuzdesigns.com]の方は
      成功しそうな気がする。二輪ユーザーって盗難対策にお金をかける人が結構いるし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 15時11分 (#2729597)

        粘着シートは面で取り付くので、接着面に垂直の力と、平行の力にはめちゃくちゃ強い。
        一方引きはがそうとする力を加えると、線状にせん断の力が働くため、剥がれてくる。マジックテープを想像してごらん。
        接着面に対して平行の力のみかかる、トルクがかかる構造に使うには最適な固定方法だよ。

        また、ドアなどは開閉によって衝撃が常に加わるし、温度差が激しい。
        この場合でも粘着テープが温度差による収縮差や衝撃を吸収するので有利だよ。

        問題になるとすれば、ドア側の面強度(いくら強く接着しても相手側の表面が剥離してしまったら意味が無い)と、耐候性かな。(ただこれは他の締結方法でも似たり寄ったりだが)
        全く性質が違う製品を比べるのは論外だが、「トルクがかかる構造なのに大丈夫か」と言うのも相当に的外れ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          年がばれるが、昔、自動車のウインドゥが手回しだったころ、後付のパワーウインドゥってのがあった。
          モータが入っている箱を持ち手があるところに被せて(持ち手は外して、シャフトにねじ止め)ワイヤリモコン。
          知り合いの中古車についていたが、まあ、不恰好だったよ。外れるとか、調子くるっていたし。

          家の玄関のカギに幾ら丈夫だからと云っても粘着テープで後付機器なんてつけたくないなぁ。
          夏の熱でベトベトになったりしそうだし、ウレタンの類は加水分解するし。

          玄関の鍵シリンダーなんてある程度共通化(規格化)されていて社外品でも交換できるんだから
          それに合わせたエレガントな機構は考えられなかったものか。
          鍵メーカと協業したっていいと思うけどね。この辺りが今風のソニーなのかと思えば(無駄に独尊)
          さもありなん。

          • by Anonymous Coward

            1.大昔の話となんの根拠で同等だと言っているのか。そもそも当時から自動車には適切に接着材の類いが使われており、それらの例があるにもかかわらず失敗事例(それも選んだ奴が失敗しただけのもの)持ってきて同等であると言うのは、言ってる奴が違いを理解できないと言う以上の情報が得られないのだが、何故大昔の自動車向け失敗装置がこれと同じだと思ったのか逆に聞きたい。接着材というキーワードだけで脊髄反射なのか。

            2.「ウレタンの類は加水分解するし。」なんの関係も無い。何か勘違いしているのでは無いか

            3.SONYはかなり前からホームオートメーションの技術開発を行っていて、既に自社では無理だからと協業相手を募集していくつか事業を行っている。
            http://kadecot.net/ [kadecot.net]
            これとかな。

            結論:いいから今すぐゲハに帰れ

          • by Anonymous Coward
            >玄関の鍵シリンダーなんてある程度共通化(規格化)されていて社外品でも交換できるんだから
            >それに合わせたエレガントな機構は考えられなかったものか。

            どうして「考えてない」と思えるのだろう。
            プレスリリースを見ると「不動産業者間などで(中略)鍵の受け渡しなどの手間を省く」とある。つまり法人向けへの商品も考えているということ。とすれば新築用として、わざわざ後から貼り付けるのではない形式のものも考えているとしか思えないのだが。
            …だいたい、わざわざ会社作ってまで、今回発表したこの商品だけ…なんてありえない。

            今回発表した商品は、あくまでも、賃貸に住んでる人までをも含めた一般ユーザー向けでしょう。だから安価で、さらに誰でも簡単に取り付けられる必要がある。その点で粘着ってのはいい選択だと思うけどね。
      • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 22時31分 (#2729827)
        同じようなモノをたまたま自作している最中なんだけど、サムターンを回すのにはそんなに大きなトルクは必要じゃないよ。

        模型用のサーボでサムターンを回しているけど、サーボはドアに磁石で固定しているだけで問題なく動かせます。磁石は横方向のズレには弱くて手で動かそうとすると簡単に動いてしまうのですが、それでもサムターンを回す程度では全然動かないです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ダブルロック当たり前なの?
        20年ぐらい首都圏の賃貸マンションを転々としているが見たことないな。
        賃貸だとドア交換とかできないから、結構需要があると思うよ。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...