パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

DDR3とDDR4、LPDDR3のメモリを利用できる「UniDIMM」ソケット構想」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年09月14日 21時02分 (#2676798)

    >コネクタはどのメモリにも対応できるSO-DIMMよりも若干小さなサイズ(横は同じ69.6mmだが、縦が30mm>から20mm)になっている、製造コストなどを削減するためコネクタは既存の260ピンのSO-DIMMを流用する>一方で、モジュールの切り欠きの位置を変えることで従来のSO-DIMMと区別する。

    デスクトップ用ではないんですね

    • by Anonymous Coward

      だいぶ前からデスクトップもSO-DIMMにしちゃえよ…と思ってたりします。
      ITX系統のスモールサイズでは仕方なくか移行してるけど。
      限られたスペースで拡張性云々になるのは一緒ですし、種類減らせば基盤設計も少なくて済みます。

    • by Anonymous Coward

      むしろデスクトップ用もSO-DIMMサイズに統合していくのではないかと。
      今のDIMMサイズの幅で2本収まるのなら、デュアルチャネル構成用のマザーであれば、横並べでデュアルにするように作ることで
      ・M/Bメーカーサイド:スロット部品を単色化できて部品コストダウン
      ・PCベンダー/エンドユーザーサイド:デュアルチャネル構成時に「同容量を横並べにする」だけでいいので組立時のメモリスロット順
       確認の手間が省ける
      等細かい面でメリットが出てくるのでは。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...