パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フロッピーディスクの需要減で西陣織がピンチ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年08月11日 17時54分 (#2654851)

    FDDからUSBメモリに変更しても、使用者の学習といううえではメディアの差でしかなく、機械を変更できてしまえば1時間程度の研修で終わる話。
    どちらかというと、織機のコントローラと、織機へのデータ入力用のアプリの問題で費用がかかりすぎるのでは?
    データ出力がAドライブ固定出力になっていて、アプリを修正したくても、開発会社が既にないとか。
    織機のコントローラを変更したくても、メーカの都合で織機ごと新しい機器にしなければならないとか。(当然費用はかかる。)

    使用者の学習では問題解決できない織機と制御アプリといったシステム側のマイグレーションが金がかかりすぎてできないとか、メーカーの都合でできないとかという方が大きいのではないか?

    • by Anonymous Coward on 2014年08月11日 18時10分 (#2654865)

      この業界に携わる者ですが、機械の変更が簡単に出来ない業界の仕組みがあるのです。

      西陣織を製造する工程は、分業化が進んでいて、データを取り扱う工程だけでも
      デザインからデータを作成する業者、データを管理している業者(これが製造元と言われている)、
      実際に生産設備を保有して織る業者(良く言えばファブレスってやつ?)、みたいな感じです。

      業者といえば聞こえはいいですが、ほとんどが個人経営の高齢化の低賃金業界で、設備投資もあまりできません。

      皆が一度に変更できればいいんだけど、それができない感じです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年08月11日 18時12分 (#2654869)

        togetterのコメントでも指摘されているけれど、
        そういうのこそ組合とか問屋とかが仕切って補助金もぎ取ってきて
        一気呵成にやるべき事ではないのかねえ

        親コメント
        • そもそもクールビズの普及で西陣織自体がピンチのはず。
          もはや何をするのも余裕がないのかも。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ちょうどよさげな新ものづくり補助金 [chuokai.or.jp]ってのがあったんだが、ちょうど今日締め切りなんだよね…。予算充足率にもよるけど、多分さらに募集はかからないと思われるので、ちょっと遅かったかな…。

          あるいは地元の代議士に掛け合ってクールジャパン系の予算で西陣織でございとやればあるいは。

      • by Anonymous Coward on 2014年08月12日 5時18分 (#2655106)

        何年か前にみやこメッセに行った時に、同時にやってた西陣織の展示会を覗いてきました。
        中古車1台買えるような金額の反物がボンボン並んでいて、目ン玉飛び出しっぱなしだったです。

        招待客でもなんでもないのに、ガラガラくじ引いて、帯を貰って帰りました。
        義母に献上したので詳しくはわかりませんが、ン万円級の代物とのこと。

        「個人経営の高齢化の低賃金業界」には到底思えんのですが、配分が滞ってるんですかね・・・・。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          私は西陣織の産地、丹後に住んでいますが、「個人経営の高齢化の低賃金業界」で間違い無いです。
          時給換算で2、3百円ってとこでしょう。こんな仕事に若者は寄りつきません。

          • by Anonymous Coward

            ガチャマン改めガチャヒャク?

        • by Anonymous Coward

          まずは「展示会商法」などで検索オススメ。
          あなたが行った展示会は間違いなくこの類です。まともな値札が付いているところではありません。
          その「中古車1台買える」反物は、ネットショップで半額以下で売られています。
          帯プレゼントなんて典型ですね。一緒に着物を買わないかとか言われませんでした?
          そんな無防備な様でよく御無事で…というか、興味がなさすぎてひっかけようがなかったのかな。

        • by Anonymous Coward

          西陣織の職人が「西陣で儲けようと思ったらアカン、勉強させてもらってるんや」的な事を言っておられた。
          でもそれで得するのは元締めダケで、末端を酷使した事で今、自らの首を絞めてる「ワタミ」や「すき家」の経営者を連想したり・・・

        • by Anonymous Coward

          それ、残り物にガラポンって理由付けてくれたんですよ。
          伝統工芸全般に言えますが、展示会に何度も古いものを並べておくわけには行かないですから。

          でも値札を変えるわけには行かない。量産品とは作業単価が違いますからね。
          客見せに100個全部違うものを作って、売れるのは2個か5個売れて、次の展示会で見せる物をまた20個くらい作らないと
          みたいな商売ですから。
          織物に限らないですけど、作家と製造業の両利きしてる、みたいなやくざな職業ですわ。

      • by Anonymous Coward

        もしかしてフロッピーがデータ流通媒体であると同時に保存媒体だったりする?
        倉庫に過去のデザインが全部フロッピーで保存してあってそんで足りないとか?

        もしそうなら、FDD⇔HDDとかのアーカイブシステムをどっか一箇所にいれればすむような。
        Free UNIX のブートFDを作ったみたいに rawwrite/rawread なものを用意してさ。
        そうすればメディア自体は使いまわせると思うが。
        さらにサンプル生データをネットに置いておくと小粋なビューアーとか誰か作ってくれそうだし。
         (でもデザインの権利関係とかで簡単ではないんだろうなぁ)

        #FDの記録って、エラー訂正は入ってなかった気がするがチェックサムとかエラー検出はあったっけ?

        • by Anonymous Coward
          物理フォーマットがIBM系ならCRCが記録されてるけど、訂正は出来ず検知のみだったかと
      • by Anonymous Coward

        http://chie-yugo.com/past_event_2011/2011/10/821 [chie-yugo.com]
        の村山さんになんとかしてもらったらいいじゃない。
        3年も前から代替方法が開発済みで、京都市立の研究所なんだから。

    • by Anonymous Coward

      >織機のコントローラと、織機へのデータ入力用のアプリの問題で費用がかかりすぎるのでは?

      FDDエミュレータだとそれが不要だから、エミュレータ使うのが一番楽だと思うんですよね。
      なにせインターフェース側から見るとまるっきりFDDそのままで、送られてきたデータをそのまま保存するだけですんで。
      使う方だって、何も考えずUSBフラッシュメモリとかを(容量がもったいないけど)1つでFD1枚、という感じで使えば教育も何もほとんどありませんし。

      値段もそんなに高くないしねぇ。安い中華のエミュレータで3-4千円ぐらい、産業機器用とかで日本で開発したやつでも2-5万円ぐらい。
      確かに電子ジャカードのFDDは変な形式使ってた気もするんで市販のはそのままでは動かない可能性もあるけど、FDDエミュレータ側のコントローラーのパラメータ書き換えでいけるレベルのはず。

      そもそも、何年か前にFDDエミュレータの定番HxCを使って電子ジャカード用の装置を使えるようにした、とか言う記事を読んだような覚えが……

    • by Anonymous Coward

      ドライブレターを変更するだけで、CD-ROMから読めるかも。(そんな簡単ではないか。)
      昔、TOWNSソフトをバイナリ書き換えして、フロッピーから起動させてました。
      好きなCDをバックミュージックにするためです。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...