パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

飛行機離着陸時のスマートフォンやタブレット使用が解禁に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    携帯機器の電波で飛行機を不安定にさせられるなら、テロリストが脅迫手段としてとっくに利用してるはずだと思うけど。

    機内モードかどうかなんて、確認するのは現実的には困難だから、実質は全面解禁でしょう。

    • Re: (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      機器が不安定になるというより、通信にノイズが入ったり、機器着陸(ILS)の信号受信の障害になったりします。
      んで実際、離陸しようとしたら通信にノイズが乗ったので、安全のために離陸を取りやめて検査したら、機内に居た馬鹿が通信機器使ってた、という事例は国内でも過去に2件か3件あった筈です。

      離陸前であればそんなのはつまみ出せばいいのでテロにはなりませんし(せいぜいが業務妨害レベル)、着陸時であれば、機器誘導をオフにすることで普通は問題なく着陸できます。少なくともパイロットはその訓練を受けています。
      (そもそも機器誘導であって自動操縦ではないので、

      • Re: (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        機内に居た馬鹿が通信機器使ってた、という事例は国内でも過去に2件か3件あった筈です。

        少なくとも携帯はないね。電子レンジでも持ち込んだバカがいれば知らないけど。

        携帯電話によって飛行機が離陸できなかったという報道について考える [spacewalker.jp]

        無線障害「携帯」シロ 全日空、原因はコード破損

        長崎空港で17日、全日空機の航空無線が通信不能となったトラブルで、総務省は29日、無線設備に原因があったとして、同社に再発防止や点検の改善を要請した。当初、原因とみられていた乗客の携帯電話には因果関係は認められなかった。
         全日空機は17日午前9時10分ごろ、長崎空港離陸直前

        • by Anonymous Coward

          国内で事故の実例はないけど、海外でなら1996年10月に起きたブラジルTAM航空402便事故(離陸直後の失速による墜落、乗務員・乗客は全員死亡)では、乗客の携帯電話がエンジンの逆噴射装置を誤作動させたことが失速の直接の原因である可能性が高いとされている。

          もちろん当時の携帯電話は今より高出力だったらしいので、今の携帯電話では問題がないのかもしれないが、

          それでもなーーーーんも問題ない。

          なんて断言しちゃうのは電源切り忘れる客よりバカだね。まあ、君がバカで居るのは君の自由だけど、飛行機に乗るときに「なーーーーんも問題ない」とか言いながら電波使わないでくれよ。墜落事故にでもなったら死ぬのは君だけじゃないんだから。

          • by Anonymous Coward

            後半はともかく、前半のスラストリバーサーの誤作動って、有線で接続されているはずの装置の誤作動の原因が、
            市販レベルの無線機器っていうのは普通考えられないと思うのですが、フォッカー100特有の欠陥でもあったのでしょうか?
            それとも、スラストリバーサー自体、外部からの電磁波による攪乱に弱い理由でもあるの?

            • by Anonymous Coward

              飛行機は、できるだけ軽量化するために、有線接続だったとしても必要以上のシールドとか混線対策とかはしてないって話ですよ。
              なので、操縦が油圧系ではなく電気信号(フライ・バイ・ワイヤ)になっている機体だと、ケーブル近傍(=機内)で、想定されていない周波数の電波が飛べば影響が出る可能性はありますよね。

              • by Anonymous Coward

                「万が一を考えて多分大丈夫だけど規制する」っていうのならわかるんだけどさ、なんで素人が勝手にそんなに電磁波に弱いことにしたがるの?
                雷だって宇宙線だって雲だって「想定されてない周波数の電波」を飛ばすと思うんだけど。放射線のない宇宙に行きたいとかそういう系なの?

                もし本当に機内の1台の携帯電話で暴走するようなFBWシステムだったら、まず各種認定をとれないでしょ。自動車で言えば「アクセルを踏むと
                オルタネータのスパークで暴走する危険がある」レベルのお話だよ? それは踏まえた上で、念のため、干渉を少しでも確実に減らすためじゃないの?

                ペースメーカもそうだけどこういう話を盛る輩って本当に鬱陶しい。自分で対象の装置を評価するわけじゃないから、とにかくルールに合う想定を
                作り続けるんだろうな。仮定の方を結論に合わせて作り出すから、いくら評価しなおしても元通り厳守するって結果になる。トートロジーだよ。
                一種の安全神話といってもいいんじゃないかな。ルールに対して無批判で、何もしなくても無条件に安全だと信じこんでる。

              • by Anonymous Coward

                雷だって宇宙線だって雲だって「想定されてない周波数の電波」を飛ばすと思うんだけど。

                うん、その通り。そしてそれらの原因で操作系に瞬間的に異常が出ることは普通にある。
                ただそういうトラブルが出るのは高度が高いところなので、多少機体の制御にブレが出てもすぐに体勢の立て直しができる。だから問題にならない。
                ところが離着陸時は、高度は低いし、通常の航行より繊細な操作を要求されるし、やってる機動も(通常航行に比べて)機体の限界に近いから余裕が無い。そういう状況で制御系にエラーが出たら本当に致命的なエラーになり得るから、離着陸時は電波が出る機器は特に禁忌とされてんの。

              • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 15時30分 (#2652956)

                まあ電子機器には疎い素人なんだろうなってのはわかるからもういいや。エラー(笑)制御にブレ(笑)
                おっとパソコンがエラーで遅くなってしまった(笑)

                親コメント
              • by brightlight (33350) on 2014年08月07日 16時05分 (#2652989) 日記
                反論できなくなった時の典型だなあ
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                FBWが方式原理を問わず携帯に干渉されるって大前提だもの
                その上で現実と整合するために干渉を受けても巡航には影響ないって仮定をしてる
                話しても無駄

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...