パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

映画業界でもフィルム離れ、フィルム現像所DeLuxeがハリウッドの現像所閉鎖を発表」記事へのコメント

  • 前世紀の半ばまで使われてたナイトレートフィルムは硝酸セルロースベースで燃えるわ腐るわだし、その後の安全フィルムだって安全なのは燃えないだけで酢酸セルロースが水和して腐ってくるしでちゃんと保存できるのは90年代以降のポリエチレン製の奴だけじゃないですかヤダー。
    映写機だってもうラインが無いだろうから現存する機体が無くなれば映写不可能だよね。

    残したければ新しいメディアにその都度で移し替えていくしか無いんじゃないかなあ。
    • by Anonymous Coward

      フィルムで撮影した場合、その後のスキャナーデバイスの発展によって再スキャンすることで解像度を上げていけるけれども、
      最初からデジタルデバイスで撮影した場合にはその改造で固定されてしまって後々解像度を上げるには数値処理で計算して出していくしかない
      というポイントがある。
      まあそういう事を差し置いてもフィルムよりもデジタル撮影編集配布投影が選択されているのだから仕方が無いよね。

      • by Anonymous Coward

        フィルムスキャナの解像度はすでに画像粒子を解像するところまで来ちゃってませんか?

        • by Anonymous Coward

          たしか、銀塩フィルムの解像度を概算するには「銀分子数個分の大きさ」を用いる、
          とかそういうレベルの大きさでしたよ。

          で、アナログなんで配置はランダムなんですよね(←CCDだと方形かハニカムの周期構造)。

          • Re: (スコア:4, 参考になる)

            銀塩画像は「画素の配置がランダム」なだけでなく、「画素サイズもランダム」なんですよ。
            銀塩の反応自体はデジタル(反応するか、反応しないか、の2値)なので、そのままだと明るさに応じた階調が得られません。
            そこで、「少ない光でも反応する大粒の粒子」「たくさんの光で反応する小粒の粒子」などをいろいろ取りそろえることで、「光量に応じた反応」が出るような構造にしているのです。

            スキャン画像にツブツブは見えてるので、「フィルムスキャナの解像度はすでに画像粒子を解像するところまで来ちゃって」るようにみえますが、現状のフィルムスキャナの解像度は、「大粒の粒子は粒子としてスキャンできる」が、「小粒の粒子は粒子としては見えない」というレベルだと思います。まだまだ全ての銀塩粒子を完全再現できるレベルにはなってないでしょう。

            • by Anonymous Coward

              カラーフィルムの場合は銀塩粒子は色素で置き換えられてしまっていますが同じですか?

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...