パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

農林水産省、薪ストーブ利用推進のため省内に薪ストーブを設置」記事へのコメント

  • コストは灯油並だし、燃料のハンドリングが悪いので諦めました。

    製材や木造建築やってる人は調達面はOKですね。更に、職住近接なら、ハンドリング問題もいくらか解決するし。
    でも、そうでない多くの家庭における、薪ストーブのメリットってほとんどないような。

    • 煙突とか作れるような一軒家の持家に住める人でないと需要ないんでしょうね。

      暖炉の設置件数もじわじわ伸びてるとか聞いたけど、街中の集合住宅でしか暮らしたことが無い人間から見るとまるで別世界だ。
      暖房の為に薪ストーブとかが選択肢に入るだけでもうらやましすぎ。
      #エアコンの暖房はやかましいからあんまり好きじゃない

      • Re: (スコア:3, 参考になる)

        ちなみに地方都市だと、マンションと一軒家、あんまり差がないんですよ。

        例えばこちらではマンションは安普請のところで3LDKで3000万円弱です。
        一軒家の場合、同程度の立地でも、30坪とかなら狭小地扱いで坪単価も安くなり、
        1000万しないで買えます。家もマンションぐらいの延床なら2000万位で買えます。
        さらに駐車場もとれます。

        じゃあなんで地方でもマンションが売れるのかというと、転勤組やいずれ実家に帰る人に
        とっては、マンションの方が貸しやすいしいざとなったら売れる(という思い込みがある)からです。
        ちなみに先入観と書いたのは、立地が一軒家と同程度ならマンションの方が売れる理由は
        特に無いし実際に売れないからです。街中なら地域のしがらみもありませんし。

        #個人的には今の東京は過度に集中化していて、集中化のデメリットがメリットが凌駕し
        #始めているんじゃないかと感じてます。何をメリットと感じるか次第ですが。

        • 他のマンションのメリットとしては孤独死対策(しばらく顔を見せてなくて郵便物もたまりっぱなしなら管理人が気づいてくれるかも)とか。
          北国の事情としては、一軒家だと必要な除雪がいらないってのも老人にとってはそれなりのメリットだそうです。
          #親と持分半分で15年ローンもち

          親コメント
          • 田舎で安く買える戸建ては木造ですから、耐震性、耐火性では鉄筋コンクリートのマンションが優れていますね。
            マンションをえらぶとすると、利便性(マンションは戸建てよりは駅に近いので、車の運転ができないなら有利)
            安全性もありますね。

            親コメント

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...