パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Panasonicロゴが入っていないエネループは米国で買える」記事へのコメント

  • って凄く重要だと思うんだよね。

    性能向上すれば売れるってわけでもないし、いつも使うものだからこそ見た目にもこだわりたいってのはあるんだけどね。

    • by Anonymous Coward

      米国ではSANYOやeneloopロゴのブランド力が高い

      日本でのブランド力も(とりわけeneloopに関しては)、SANYO>Panasonicだと思うのだけど、
      それをわかってないPanasonicはマーケティングセンスがないのではないか。

      松下電工由来の配線部材などの製品系列はわりと好きだったんだけど、
      家電方面の松下系ブランドが個人的に好きになれなかったです。
      CMとか広報宣伝のセンスが、私に何か嫌な印象を植え付ける傾向があったのです。
      最新のバズワードを真っ先に広告に取り入れる姿勢とか、

      • by Anonymous Coward on 2014年01月22日 22時28分 (#2531914)

        パナソニックのブランド戦略だと分析する記事 [mynavi.jp]は確かにありますが、
        一方でこの記事 [hatelabo.jp]では、独占禁止法の問題だったと分析していますね。
        そのためにeneloopをフェードアウトさせなければならない状況となり、ああいう手段を取ったと。
        まぁ、鵜呑みにできるような内容ではありませんが。

        EVOLTAとeneloopの競合ブランドを抱えていることには、株主からの突き上げもあったのでしょう。
        とは言え、それを踏まえても、パナソニックがeneloopのブランド価値に気づいていなかった、というのは確かに考えにくいと思います。

        親コメント
        • なんでEVOLTAをフェードアウトさせなかったのかすっごく不思議なんですよね.
          なにか法律的な理由があるのかな?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          単に旧パナソニック系のBUを売却なり収束すればよかったのではないでしょうか。

          買った会社の強い分野を自分の強みとして取り込んでこそ価値があるのに、顛末を見るに派閥ごっこがしたかっただけにしか見えない。
          とても今後世界と闘い続けられる会社とは思えない。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...