パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ノートPCに超高解像度ディスプレイは必要か」記事へのコメント

  • バリエーションとして、あってもいいと思う。全部がそうであるべきとは思わない。

    「高解像度」にNoをいう人は、自分の視力の衰えに気づいていないか、またはそれを認めたくないだけじゃないかと思う。
    ちっちゃな字がくっきり見えるのは、ある種、快感。
    • by kemeco (41597) on 2013年12月26日 12時10分 (#2518116)

      デジタル絵を紙へ印刷する場合、
      ドットが気にならない程度に収まる最低限のdpiとして、昔は(PC性能が低かった為もあって)300dpiで描けばギリギリセーフ(涙)と言われてたけど、
      今は300dpiで描いてる人なんて居ないでしょうね。

      それはさておき、3200x1800で13.3インチならば、割り算したら大体280dpiくらいだったけど、
      これならほぼ300dpiなので、当時の原稿ならば、ほぼ原寸表示したまま描けてしまうということで、
      これは良いことだと思う。

      昔は「もしも300dpiの超高解像度CRTが普通になれば、夢のような世界だな」と思ってましたが、
      いつのまにか夢のような世界に成ってたもよう。
      最近は600か1200で描くらしいので、これでも不足なのかもしれませんが。

      親コメント
      • by mhexanon (16193) on 2013年12月26日 14時03分 (#2518191) 日記

        楽譜も、高解像度スクリーンのおかげで見やすくなりました。
        演奏中でなくて確認に使うくらいだったら、スマートフォンの
        ちっちゃい画面でも十分に用が足ります。
        さすがに楽器を弾くときは PC くらいの大きさは欲しいですが。

        楽譜をiPadやMacに [itmedia.co.jp]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それはさておき、3200x1800で13.3インチならば、割り算したら大体280dpiくらいだったけど、

        ただし、大きさはバイブルサイズ手帳見開き程度。

        最近は600か1200で描くらしいので、これでも不足なのかもしれませんが。

        そこんところですね。多分更に倍くらいになってようやく本当に紙代わりになってくると思う。

      • by Anonymous Coward

        論文を投稿する際も、ジャーナルから「グレイスケールで最低600dpi」とかで指定されるからなあ。カラーなら300dpiだけど。
        ファイルのアップロードに時間がかかるんで、あまり大きなファイルは不便なんだけど、
        読む側からすれば、PDF形式の論文を画面上で読むときに、写真の細かい部分が確認できるのは便利だ。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...