パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

今後半導体分野では性能向上と価格低下は両立しなくなる?」記事へのコメント

  • 『ムーアの法則』は半導体を安くする法則じゃないですよ

    • by Anonymous Coward

      半導体の価格の多くが「材料費」で決まるため、
      法則によって集積度が高くなれば単位あたり価格は下がるという理屈です。

      私もそれは、ムーアの法則のせいでなく、半導体業界が技術コストを加算せず安売り競争してただけだと思うのですけどね。

      • by Anonymous Coward
        >半導体の価格の多くが「材料費」で決まる

        本当ですか!?
        • by Anonymous Coward

          ホントだよ。ブロセスが同じなら、ある程度まではダイサイズが小さい方が安いから、
          それにダイサイズが大きいと、ウェハから取れるチップの数が減るんで、1っ箇所の不良で影響を受けるチップの割合が上がって歩留まりが下がる。

          • by Anonymous Coward

            >> 半導体の価格の多くが「材料費」で決まる
            > ホントだよ。
            これは、必ずしも本当ではありません。
            場合分けが必要。10万個しか作らなければ、もろもろの初期コストの割合が
            高くなりますし、1000万個作れば材料費の割合が高くなります。

            > ブロセスが同じなら、ある程度まではダイサイズが小さい方が安いから、
            > それにダイサイズが大きいと、ウェハから取れるチップの数が減るんで、1っ箇所の不良で影響を受けるチップの割合が上がって歩留まりが下がる。

            これは正しい。

            • by Anonymous Coward on 2013年12月09日 19時07分 (#2508933)

              露光装置、デポ装置、スタッパ装置、上流工程のシミュレーションソフト、とかもバカ高いでしょうしねっ。ダイサーとかワイヤリング装置とかはどうなんでしょ?

              親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...