パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

30万台以上を修理した米国最高齢のタイプライター修理職人が96歳で死去」記事へのコメント

  • 修理して使い続けると言うのは良いと思うが、別のを買った方が安いから、修理する人なんて仕事がなくなって無職になってしまう。この人は幸せだったね。

    俺の自転車は20年物だな。腕時計もそれくらい。30年ものの扇風機は危ないそうだから捨てた。父親が使ってるワープロがほぼ毎年1台壊れるので、3台ほど確保している。

    • ググればすぐに出てきますよ>ワープロ修理専門業者
      以前見た番組では、物書きにとっては万年筆とかと同じで、使い慣れたワープロじゃないと筆が進まないそうで結構依頼があるらしいです
      基板交換だとすぐにパーツが尽きるでしょうし、ちゃんと故障個所を特定してIC交換とかしてましたね

      丸ごと交換がデフォなのは、量産中はわざわざ故障個所を調べるより丸ごと交換したほうが安上がりなだけですし

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ああ、あるね。
        何台かを市の粗大ごみで出したのはあまりよくなかったかな。貴重な部品だったかも。それも考えてヤフオクでジャンク1円で出した事もあるが、やはり故障品は売れなんだよね。手間かかるし。

        俺自身も少しは修理できるようになってしまった。と言っても、分解して組み立て直すだけだけど。それで直ってしまうことが多々ある。

        • by Anonymous Coward

          分ければ資源、そのままではゴミ

          家電を不要品回収に出したけど、大量に集めて分類してはじめて金になるんだなと思った

      • by Anonymous Coward

        部品を大量にストックしているからしばらく大丈夫みたいなこと言ってましたね。
        部品取り用に中古を買い集めてると思ったら、昔大量に買った在庫がまだあるらしい。
        劣化する部品はだいたい決まってるから部品取りはあまり意味ないのかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      電子機器の「修理」なんてまるごと交換するしかないし

      • by Anonymous Coward

        部品の細密化が進んで部品交換(はんだ付け)がまず無理ってのがあるね。

      • by Anonymous Coward

        数年前のデジカメだけど。
        修理はユニット化された基板、モジュール化された部品のまるごと交換が多かった。
        ただし、モノによっては手はんだでチップコンデンサなんかの取り替えとかを指示されることもあった。

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...