パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

PFUが裁断なしにスキャンできるドキュメントスキャナを発表」記事へのコメント

  • いつかは出てくると思ってたけど、思ったよりもずっと早く出てきたなぁ。

    正確なところは実機のレビュー待ちになりますが、湾曲補正機能の性能によっては社会問題になる可能性があります。
    動画を見る限り、「読みながらスキャンする」という作業が可能で、読むついでであればページめくりの手間もさほど気にならないでしょう。
    従来の断裁スキャンとどちらが手間かと言われると、むしろこちらの方が手軽かもしれません、

    で、これを使ってやられると、出版社が大いに困るのか
    ・図書館で借りてきた本をスキャン
    ・ブックオフで買ってきた本をスキャンしてまたすぐに売る
    ・友人、知人に借りた本をスキャン
    このあたり。
    これが定着してしまうと、話題作、ベストセラーと呼ばれている本が、発売日から一定期間を過ぎるとととたんに売れなくなります。

    現在の出版社は、ほとんどが赤字すれすれで新刊を沢山出して取次の一時金で資金を回しつつ、たまに出るベストセラーで回収して総合的に黒字に持ってくるというモデルになっています。
    著作権法の出版権の仕組みや高度な取次流通システムなどのおかげで、業界ぐるみで自転車操業することを可能にしており、このシステムのおかげで、日本では世界一豊富な品揃えの世界一高品質な書籍を世界一安い価格で入手することが出来るわけです。
    しかし、非破壊スキャンによる図書館や古書店を経由した二次流通が増えてくると、中古市場に一定数の数が提供された時点で新刊の売れ行きがぱたとやんでしまうことになります。
    この結果、ベストセラーによって回収出来ていた利益が大幅に減ることになり、おおよそ全ての出版社の資金繰りが猛烈に悪化していくことになります。
    出版社がつぶれてしまえばやがて新刊の提供そのものがされなくなりますので、取次から書店から印刷所まで一蓮托生であぼんしてしまうことになります。

    つまり、紙の書籍にまつわるエコシステムそのものが破壊されてしまうと言うことです。

    その結果、電子書籍への移行が行われるということもあるかもしれませんが、混乱から立ち直るのは相当な期間を要することになるでしょう。
    その混乱の間に多くの作家が廃業し、電子書籍で提供される本のクオリティも大きく下がってしまうことになります。

    これが考え得る最悪のシナリオです。
    実際には、そうならないように国ぐるみでいろんな対策をとってくると思います。
    例えば、図書館の本はすべて館外持ち出し禁止になるとか、三ヶ月程度で薄れてろくに読めなくなるようなインクで本が印刷されるとかね……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2013年06月14日 1時08分 (#2401020)

      考え過ぎじゃないかなあw
      エコシステムの破壊、なるほど。
      で、ブックオフって知ってます?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年06月14日 2時47分 (#2401039)

      規制側の都合のいい理由にはされるだろうけど、売り上げが落ちる直接原因にはならないでしょ。
      これで売り上げが落ちるためには一家に一台レベルで普及しないとだけど、そんな未来くるわけないじゃん。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        上には書いてないけど、友達にデータをあげる、という違法行為が入ってくると
        話はかわりそう。

        スキャナの機能として、強制的に、DRM埋め込み機能を持たせた方がいいのかな?
        ブックリーダと対になるように、とか。

        • by Anonymous Coward

          友達にデータをあげる行為が入ってもタカが知れてます。影響なんてほとんどない。こんな機械に6万も出して買う層が影響出るほどの数にならないんだから。
          影響が出るにはもっと広範囲で、どんどんデータをネットに放流して誰でもDL可能にする、ぐらいじゃないと。
          んで、それはやった時点で捕まるので。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月15日 16時23分 (#2402021)

      >日本では世界一豊富な品揃えの世界一高品質な書籍を世界一安い価格で入手することが出来るわけ

      そんな間違ったことを信じているのは、出版社の人だけかも。
      店頭ではなく出版の時点で品揃えは偏っているし、誤字脱字はおろか校正しているのかというレベルの低品質で、売れ筋の本など価格は世界いと高いといっても過言ではない。

      お金によって物を書いたり刷ったり流通したりする文化が消滅するのは、文化を振興するために有益かもしれない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      http://hardware.srad.jp/comments.pl?sid=603473&cid=2400874 [hardware.srad.jp]
      http://hardware.srad.jp/comments.pl?sid=603473&cid=2400950 [hardware.srad.jp]
      で既にPC-Watchのレビュー記事
      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130613_603491.html [impress.co.jp]
      が紹介されてるのに

      > 正確なところは実機のレビュー待ちになりま

    • by Anonymous Coward

      早くマトモな電子書籍を売りだせばいいのに・・・

    • by Anonymous Coward
      >たまに出るベストセラーで回収して

      そういうのを買う人は、「定価で買ってもいいからすぐ読みたい」という人でしょ。

      別にスキャナーの有無にかかわらず発売直後から大量に売られた本は今でも結構早い時期に中古ショップにも流れる。今まで定価で買ってた層が「スキャナーが発売された」という理由で中古ショップに流れる?
    • by Anonymous Coward

       前例を考えると
      ・CDみたいに壊滅状態になる。
      ・DVDみたいにプロテクト解除を規制する。
       こんなところでしょうか。

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...