パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ゴミ不足に悩むオスロ」記事へのコメント

  • 横浜市は中田前市長(現衆議院議員 [nakada.net])が思いつきでごみ30%減という政策をぶちあげたため、
    プラスチックなどの発熱量が高いゴミがリサイクルされるようになったため、ごみ総量と発熱量が低下し、ごみ焼却施設に併設されている
    温水プールや老人保養施設は化石燃料を使って運用 [hamarepo.com]を続けています。
    もともと横浜市のごみ焼却炉は木質やプラスチックなども併せて焼却し、排熱で発電を行い、余った熱水をプールや老人福祉施設で利用するという
    エコな設計だったのですが、熱量の高い廃棄物をゴミではないことにしたために、ごみ焼却自体でも補助燃料が必要になってしまいまし
    • Re: (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      プラスチックのリサイクルは本当に罪深いです。
      プラスチックをリサイクルすると、新たなプラスチックを生産するのに必要な原油の消費は抑えられますが、
      リサイクルにエネルギーが必要な分、原油を消費します。
      リサイクルに回すと、燃やして発電し、エネルギーとして回収することもできません。

      リサイクルで削減できるエネルギーは、
      (新たなプラスチックを生産するのに必要なエネルギー) - (リサイクルに必要なエネルギー) - (燃やして得られるエネルギー)
      これが正の値になるには、何らかの技術革新がないと無理です。

      原油>燃やしてエネルギーを取り出す
      というのは認められているのですから、
      原油>プラスチック>燃やしてエネルギーを取り出す
      というルートだって、何の違いもないと思います。

      • by Anonymous Coward

        >原油>燃やしてエネルギーを取り出すというのは認められているのですから、
        >原油>プラスチック>燃やしてエネルギーを取り出す
        >というルートだって、何の違いもないと思います。

        それについては、定量的な数値を交えて議論しないと意味ないと思う。

        そもそも「原油=プラスチック原料」というわけでもあるまいに。

        ついで
        >>ごみは素直に全部燃やして、熱を有効活用するというのがエントロピーに適した考えでしょう。
        エントロピーという単語を本当に理解して使ってる?

        • by Anonymous Coward on 2013年05月06日 20時36分 (#2376066)

          省エネと省資源は目的が違うから、プラスチックは石油が枯渇しても作れるでしょ。
          金属元素のように枯渇しても、原子炉でチマチマ合成するとか宇宙に取りにいくとかしなくていい。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >プラスチックは石油が枯渇しても作れるでしょ。
            そんなに簡単な話ではないと思うが。

            いまより何倍も手間もコストもかかるとすれば、それは可能ではあっても経済的ではないわけだし。

            #タンパク質を他の元素よりバイオテクノロジーで合成するのが可能だとしても、
            #普通は動物を飼育するか大豆でも栽培するのが楽だと思うわなあ。

            • by Anonymous Coward

              今の基準で経済的かどうかを語っても意味が無いでしょう。
              原油は明日いきなり無くなるものではなく、時間を掛けて減っていくものです。
              それだけの時間があれば、手間もコストも解決できる可能性は十分に高いでしょう。
              必要は発明の母と言いますしね。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...