パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

福島第一原発、停電の原因はネズミか」記事へのコメント

  • 設備容量的なものが一切不明なのでアレだけど、よほど大型の受配電設備にしたって発注から半年あれば何とか作れるでしょうと。ちゃんとした鋼板製のガワの屋外キュービクルが。
    ケーブルが云々とかいう話も、線の引き出し口にコーキングするなりケーブル出てる方向ごとにまとめてダクトなりプルボックスなりつけて囲って出口シールして、ってやれば何の問題もなく普通に防げる。仮設本設関係ない。

    屋外設置の受配電設備は当然小動物(ヘビ・ネズミ等)で事故ってのはよくあるケースなので、対策してないってのは本来ならあり得ないです。というか、設備の点検体制とかも気になるところ。
    単に仮設で生かした後に電気使えるようになったからもういいね、で漫然と設備を放っておいただけ。平常時にこんな大ポカやらかしてたら多分工事発注の担当者と検査者は思いっきり左遷されるレベルです。

    • エンジニアリングの第一原理は『壊れていないものを直そうとするな』です.
      他にやるべきことが山ほどあるのだから、今動いているものをそのままにしておくのは良くあることです.
      現地は仮設ケーブルと架設パイプがそこら中にのたくってる状況らしいので、わざわざ配電盤だけ綺麗に作り直すなんてやってられないでしょ.
      だいたい原発事故直後に作られた配電盤を作り直そうとすると、そのために停電が起こるんだから........

      • >エンジニアリングの第一原理は『壊れていないものを直そうとするな』です.

        誤解を生みそうな言葉っすな。よくわからないなら弄るな、じゃないかと。
        都合よく解釈する人が出てくるので言葉は正確に使わないと。

        >他にやるべきことが山ほどあるのだから、今動いているものをそのままにしておくのは良くあることです.

        つい最近トンネル事故があったばかりです。その言い訳は通用しないと思いますよ。
        勿論、今回の停電がどこまでクリティカルなのかによりますけどね。
        原発の安全装置は電気がなくても動くんでしたっけ?

        親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...