パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

福島第一原発で停電、使用済み燃料の冷却システムが止まる」記事へのコメント

  • 原発建屋の燃料プールを空にして運用しようと言う議論が起こらないのはなぜなんだろう。
    一度事故が起きると複数の原子炉の状態を監視しつつ、燃料プールをも気にしなければいけないなんてリスクが大きすぎると思う。すこしでもリスクを下げる努力をしているのだろうか。

    それに燃料プールの対処が先にくることで原子炉への対処が遅くなり、廃炉までの期間が長くなる。コンクリートだって劣化するだろうし、原子炉の配管やセンサーは廃炉まで持つのだろうか。

    危機感の無い事業者の記者会見を見て、そんな事を改めて思った事件でした。

    • by Anonymous Coward

      フクイチの事故が全然収束していない段階で、他の原発も再稼働とか依存度ゼロ政策の見直しとか言い出すのは問題ですが、使用済み燃料を取り出す計画は進行中です。

      ただ、建屋が崩落して野ざらしの使用済み燃料プールはかなり危険なもの。
      燃料の取り出しは人間の手ではできず、無人の状態で遠隔操作で機械を使って取り出さないといけない。
      人間がやったら、短時間で死ぬレベル。

      建屋が作った通りのそのままで、燃料を出し入れする機械が正常な状態であれば既に取り出してますが、定形外の残骸もあったり、燃料棒が倒れていたりで、とても難しい状態。

      水が無くなってもヤバくて

      • >被曝線量の関係で作業員が足りないんですから、原発推進の人たちが志願して被
        >爆上限まで作業するというのはどうでしょうね?
        再稼働させた原発の電気は、作業員を出した企業にのみ供給します、
        とかなって、多くの企業が社畜を送り出す未来を連想した。

        --
        -- う~ん、バッドノウハウ?
        親コメント

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...