パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

富士通、5,000名の人員削減と4,500名の転籍の計画を発表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    人を減らせば失うものも大きいということに気づかないのだろうか。

    • ソニー出井元社長がドキュメンタリー番組で自分のやったらリストラをふりかえって、
      「できる社員からやめていく、それはどうしようもない」みたいなことを言ってたから、分かっていてもどうしようもないんじゃないのかな。

      • by Anonymous Coward

        吉宗が大奥を整理した時も
        美人から切っていったというしなぁ
        さもありなん。

        • by Anonymous Coward

          大奥にいなくても食っていけそうな人から切るのは良いことだと思う

          富士通の外では生きていけない富士通社員・・・ 結構いるぜ

          • 日本の法律的に、まず希望退職者の公募を行わなければならない、という決まりがあります。
            これが現代日本の、「外でも食っていけそうな人」から切るための仕組みです。

            でも、本当にそれでいいのか、日本?
            会社を立て直すための人員削減が、競争力削減になっていないか?

            • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 14時51分 (#2321660)
              でも、本当にそれを理解しているなら、こいつはと思う連中には上層部が積極的に働きかけて残ってもらうべきだよね。
              それが単になれ合いになってしまうのか、本当に会社の復活を達成できるのかは分からないけども。

              リストラすること自体は、良いとも悪いとも言わないけれども、希望退職を公募しないといけないからといって、それが日本の競争力を削いでいると考えるのはちょっと結論を急ぎすぎじゃないでしょうか。
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                いや、働きかけるに決まってるでしょうがw
                優秀な新入社員を採用しようと必死になるのと同じで、何もしないわけないでしょ。

                # アプローチがない人は、辞めてもらった方が助かる人です

              • by Anonymous Coward

                日本では指名解雇は現実的にできません。ですので、一律で希望退職を募らざるを得ません。

                そして、今頃、隣の国の企業(もしくはその委託を受けたコンサル)が富士通の特許や社外向け技術報告書なんかの調査を始めてるんじゃないかと思います。調べているのは技術の内容ではなく、その技術について書いた人。有力な技術・ノウハウをもっている人間を調べてヘッドハンティングのオファーを行い、この期に希望退職させた後で本国もしくは横浜あたりにある出先に呼び寄せて、3年くらいかけて技術を吸収するためです。本人は割増退職金をもらって、さらにそれまでの年俸の○倍の給料を3年くらいもらえるので美味しい(というか、住宅ローンなんか抱えてると渡りに舟)のですよ。

                そんな環境だから余計に「外でも食っていけそうな人」からいなくなるのです。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...