パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ビットコインの採掘、資本を投じてカスタムチップを装備しなければ勝てなくなる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    暗号解読して、正規のコインを装って使ってやろうって計画?
    ただの詐欺じゃん。本物と区別できないけど。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月11日 9時00分 (#2287956)

      そんな釣りで答えを得ようとしないで、
      面倒臭がらずに自分でちゃんと調べような?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        聞く方も答えるほうも痛いんで通訳する。

        まず、『埋まった』状態とは何なのか?
        電子マネーを流通させたり運用する側ではない一般の消費者にとって、そもそもこの『埋まった』状態とは何なのかが理解しにくい概念でしょう。
        たぶんそれがわからないと、記事の一切が意味不明になってしまうでしょう。
        そのレベルでいくらググっても、ピンとくる解説記事はなかなか見つからないと思う。
        • by Anonymous Coward on 2012年12月11日 9時27分 (#2287968)

          普通にタレコミからのリンク読めばわかると思うが。
          リンク先ではこのあたりが分かり易いか。

          What Bitcoin Is, and Why It Matters
          http://www.technologyreview.com/news/424091/what-bitcoin-is-and-why-it... [technologyreview.com]

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          根元コメントです(関連記事読めよっていわれそうですが)

          払う側が枠で買い取ったやつのうち、消費されなかった分は合法的に横取りできるって理解でいいですか?

          • by Anonymous Coward on 2012年12月11日 9時46分 (#2287977)

            横取りとかじゃないって。

            ビットコインは、誰でも発行が出来るように設計された通貨みたいなもの。だから発行に関しては枠で買い取るも何も無い。
            ただ、通貨を新規に発行するにはある種の演算を行う(解を求める)必要がある。
            だから膨大な計算能力を提供すると、それに応じて通貨を「発行」出来るわけだ。

            実際のビットコインの仕組みそのものでは無いが、例えば「非常に桁数の多い素数2つの積として表せる数を見つけると、1単位の通貨がもらえる」というようなものだ。見つけるのは計算に時間がかかるけど、その解の検証は(見つけるのに比べれば)圧倒的に楽、という問題だ。
            で、解を発見したコンピュータはネットワーク上の他のノードに「これこれこういう解を発見した!」と伝える。すると他のマシンは、その解が既知では無いのか、とか、ちゃんと解として成り立っているのか?とかをチェックして、問題が無ければその結果を有効な「通貨」として認定する。これにより計算したマシンは新たな「通貨」を手に入れるわけだ。

            ただしこれだけだと日に日に通貨がどんどん供給されてバブルっちゃうので、解くべき問題は徐々に難しくなっていく。これにより通貨供給量が日に日に少なくなる(通貨の総量がある値に漸近していく)ように難易度が自動的に調節される。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > ただしこれだけだと日に日に通貨がどんどん供給されてバブルっちゃうので、解くべき問題は徐々に難しくなっていく。
              > これにより通貨供給量が日に日に少なくなる(通貨の総量がある値に漸近していく)ように難易度が自動的に調節される。

              「ある値」に到達してしまったら、このシステムは終わる(新たな通貨供給に対する市場の要求に答えられなくなる)ということでしょうか。

              • by Anonymous Coward

                値に漸近はしないんじゃないかなぁ。
                y = sqrt(x) 的に、次第に上がり方が鈍ってある関数に漸近するようになるんでは?

                # 素数の総量はいくつなのって問題と同じだと思うからなんとも言えないんだけど有限じゃないとは思う

              • by Anonymous Coward

                BitcoinのFAQに答えが書いてあるよ

              • by Anonymous Coward

                ありがとうございます。
                読んでみましたが、よく分かりません。

                ビットコインすべてを生成するのにかかる時間はどのくらいか?
                最後のビットコインを生成するブロックは#6,929,999となる。これは大体2014年あたりになるといわれている。最終的に市場に出回るコインの数は20,999,999.9769 BTCで固定される。
                現在の小数点8位以降が拡張された場合もそのほかのシステムが同じであれば21億ビットコイン以下の数値で固定される。たとえば小数点以下16位まで拡張された場合流通するビットコイン総量は20999999.97690000 BTCとなる。

                ビットコインが生成されなくなった場合、新規ブロックは生成されるのか?

              • by Anonymous Coward

                >これを読むと、「ブロック」が増えればビットコインも増えるように思えます。つまり、新たな「ブロック」の生成は
                >新たなビットコインの生成を意味するように思えます。さきほど、新たなビットコインの生成は2014年に終わるが
                >「ブロック」の生成は引き続きおこなわれる、と言ったことと矛盾します。

                日本語FAQの「ビットコイン生成の仕組み」と「最小単位でのビットコイン生成量からの半減はどうなるのか?」によれば、
                「新規ブロックを発見することで得られる報酬」は「4年おきに半減」し、計算は「四捨五入され」るので、
                新規ブロックから得られる報酬は最終的に0にな

            • by Anonymous Coward

              >「非常に桁数の多い素数2つの積として表せる数を見つけると、1単位の通貨がもらえる」というようなものだ。
              >見つけるのは計算に時間がかかるけど、その解の検証は(見つけるのに比べれば)圧倒的に楽

              いやいや、「積として表せる数を見つける」こと自体に時間がかかるなら、RSAの暗号キーペアを作るのに時間がかかっちゃうでしょw
              難しいのは積として与えられた数から素となる二つの素数を見つけ出すことですね。

          • by Anonymous Coward on 2012年12月11日 9時50分 (#2287980)

            Bitcoinは特定の誰かが通貨を発行するわけじゃない。
            Bitcoinを手に入れるためには、すでに持っている誰かから買うか、自分のコンピュータで計算処理して、まだ誰も見つけてないコイン情報を見つけてネットワークに登録することで、自分のお金を生み出すことができる。後者の処理のことを発掘という。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            俺も知らなかったからググってみた結果、俺の理解はこうだ

            例えばの話、素数をビットコインとして使えますよってシステム(?)だとして、
            最初にビットコインとして使っているのは1億までの素数なんだけど
            でも、素数であれば使えるのだからユーザは1億以上の素数を探し出せれば
            それをビットコインとして使うことができる
            この方法でビットコインを得る方法を採掘という。

            素数ってのはあくまで例えで、実際はどんな数学的規則なのかまではわからないけど

            この数学的規則に何かしらの価値があるのなら
            タンパク質解析するプロジェクトみたいだね。
            グリットコンピューティングだっけ?

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...