パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Intelの新CPU「Broadwell」、自作PC向けの単体販売は行われない?」記事へのコメント

  • もうPentium !!!まで使われてたスロット式カートリッジに戻るかいっそのことQUIP [dataman.com]とかにすればいいのに…

    • by akairaiden (11916) on 2012年11月29日 8時57分 (#2280939) 日記

      配線長がえらく伸びそうな気もしますけど、
      いまさらスロット式って使えるんですかね?
      P!!!の頃と比べるとクロックとか比べ物にならん位上がってますし。
      ピンの数も千本超えてますしね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        どうせそのうちメインメモリもCPUパッケージに同梱になるだろうし、カートリッジの外にあまり高速なバスは出てこないとかね

        • by Anonymous Coward

          >カートリッジの外にあまり高速なバスは出てこないとかね
          そもそもUSB互換シリアルしかパッケージから出て来ていなかったりして。
          ふざけなと思うけども、意外と困らないかも、とも思う。

          >どうせそのうちメインメモリもCPUパッケージに同梱になるだろうし
          そういや、AppleのAシリーズって、SamsungのCPUチップとメモリを同梱したものって話も有るね。

          • by Anonymous Coward

            せめてThunderboltも。
            次にお前はそれなんてNUC? というっ!

            メモリスロットを備えたCPU基板からThunderbolt, USBをそれぞれ複数引き出してメインボードで各種スロットにする、でもいいけどASUSカートリッジとGIGABYTEカートリッジとかはやめてください。

            # PCI-Expressが引き出せるならある程度実用的な気がしてきた。

    • by nmaeda (5111) on 2012年11月29日 9時17分 (#2280953)

      あれはコストアップしてでもマザーボードメーカーの仕事を減らしたい、CPUメーカーから見たリスクを減らしたいという、今回と逆方向の施策だった。

      Slot1/SlotA以降は、一般の量産品と同じで、完成品メーカーには一定の技術があり、エンドユーザは改造しないという前提にコストダウンを計る方向に転換。

      まあ、PCの自作市場は縮小する一方という現実を考えても、BGAは妥当では。自作用マザーを供給するメーカーも、OEMの片手間だろうし。
      (そもそも、ドライバーだけで組み立てられるのでは自作と呼ぶほどの醍醐味はないし)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      何故 Ⅲでなく!!!?

      それはいいとして、昔一部のノートPCにあったように、
      ソケットが廃止されたら、マザボメーカは
      chipsetまで混みでボード化して取換え可能とかしたマザー出してくるんじゃないかなぁ。。。。
      か、自分のとこで専用のソケットを作ってくるでしょう。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...