パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

10月1日午後、東京電力の電力受給率が95%を突破」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    東北電、60万キロワット融通受ける 八戸火力5号機停止 [kahoku.co.jp]

    9月18日に八戸火力の緊急停止で予備率4.1%になって融通受けてたりしてました。
    止めてても動かしても安全度に変わらない発電所は動かそうよぉ

    • by Anonymous Coward

      よく、原発を停止しても、使用済み核燃料があるから、どっちにしても危険だと言うド素人がいる。

      確かに水がなくなれば、燃料プールも危険だと思うが、稼働中の原発は電源喪失から数時間でメルトダウンしてしまうのに対し、今回の燃料プールは冷却停止から2日たっても7度しか温度が上がっていない。危険な状況になるまでの猶予がかなりあるので、その間に対処できる。そういう意味で安全レベルがぜんぜん違う。

      だから脱原発をして、堅牢な燃料プールに核燃料を沈めておくことが必要なのだ。そうすれば、万が一地震が来て、電源を喪失しても、冷温停止状態の核燃料の場合、水を蒸発させる温度に達するまでに数十時間を要するのだから、その間に対処すれば、危険はないということになる。

      つまり、脱原発をし、核燃料を水の中に沈めておけば、安全度はかなり上がる。水を失わないように水槽を堅牢にする必要はあるが、電源を喪失しても、数時間でメルトダウンする稼働中の原発ほど危険ではないんだよ。

      • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 7時22分 (#2243592)
        そんなの普通にわかってて、一斉停電による電源喪失の危険性の評価を高く見るか低く見るかってだけだよね
        地震なんぞよりよっぽど起こりうるってのが前者。それには目をつぶって地震だけ見てるのが後者。
        機械ってものを知ってる人ほど前者の立場が多いと思う。
        親コメント

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...