パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

数億年の保存に耐えるアーカイブ技術が登場」記事へのコメント

  • ガラスって結晶構造なわけでもないから、ものすごくゆっくりとではあるけど変形するんじゃ?

    • by Anonymous Coward

      ガラスは固体じゃなくて液体だから指摘は的を射てますね
      昔のステンドグラスとかは時間の経過とともに歪んだり垂れてきてるのがその証拠

      ほんとに大丈夫なんだろうか?
      レーザーで彫り込んだはいいけど数十年後彫り込んだ凹凸が真っ平らに戻ってたり・・・
      それを防止するのが「石英」なのかな?

      詳しい人よろしく

      • by Anonymous Coward on 2012年09月24日 19時41分 (#2237791)

        均一な厚さの板ガラスが製造できる様になったのは20世紀に入ってから。
        昔のステンドグラス云々は、当時の人たちがバランスを考えて厚い方を下にしてただけで。
        時間経過で変形してわけじゃない

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          製造技術の発展はともかくとして、
          ガラスは非常に粘度の高い液体です。
          ゆっくりと流れますし、ナナメに立てかけておくと曲がります。

          http://www.sugita-ace.co.jp/column/archives/2009/05/18/entry2164.html
          • by Anonymous Coward

            だからそれが都市伝説だって指摘されてるんだろ。
            > 昔の窓ガラスは現在の窓ガラスと比較してよく見てみると、凸凹や気泡だけではなく、下の方が厚くなっているそうです。
            「そうです」って…。仮にも建材メーカーのサイトなんだからもう少しまともな根拠らしいものでも載ってるのかと期待したのに

          • by Anonymous Coward

            そのサイトに書いてるようなことが都市伝説だと言われてるのに、
            そのリンクを貼るほどその情報を信じる根拠は何なの?

            そのサイト書いた人、ケブンッリッジ だがいくの人っぽいよ?

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...