パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

B-CASカードのCPUが特定され、ファームウェア解析も進み独自ビルドしたB-CASも動作」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    アナログから移行して一年もたなかったとは

    • by Anonymous Coward on 2012年05月17日 17時05分 (#2155393)

      もうテレビなんてビジネスにならないからいいんだよ

      B-CASなんて、エコポイント・地デジバブルのためのかざりです。一年もてば万歳!

      親コメント
      • これは陰謀だ (スコア:5, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2012年05月17日 17時15分 (#2155402)

        > もうテレビなんてビジネスにならないからいいんだよ

        逆ですよ。ビジネスにするための意図的なB-CASハック
        (というか情報流出)に違いないのです。

        B-CASがハッキングされてだめになったので、B-CAS2を導入。
        「現在の地デジテレビは5年後には使えなくなります」
        とかで再度買い換え需要を捻出するわけですよ。

        親コメント
        • by KentaHayashi (40880) on 2012年05月17日 18時01分 (#2155443)

          >> 「現在の地デジテレビは5年後には使えなくなります」

          どうせ使えなくなるなら、4k2kになればいいのになぁ。

          #馬鹿げた妄想だけどIDで。

          親コメント
        • by nullnull (41989) on 2012年05月18日 11時30分 (#2155879) 日記
          エロイ人:B-CAS2でさらなる天下り先の確保
          ハード屋:新しいハードで商売繁盛
          コンテンツ屋:見向きもされなくなったテレビ業界にもいちど注目を!

          って事っすか?
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          正直、この状況下ではそんな酷い陰謀論もリアリティを持ってしまうw

        • by Anonymous Coward

          だがしかし、テレビ離れという現実の前では
          「だったらいらねえ」という方向に。

        • by Anonymous Coward

          暗号って、解読と暗号化コードの再更新の連なりだったって歴史が証明してますんで、
          解読されちゃった後の対策ってのは当然ロードマップにあるもんだと思いますが。

          思いますが・・・・まさか、BCAS暗号は誰も貫けない盾とか、思ってなかったよ、ねぇ?

          • by akairaiden (11916) on 2012年05月17日 20時15分 (#2155539) 日記

            2chの解析スレあたりを暫く眺めてましたが、PINコードが自社の電話番号だったとか、
            M001とM002のPINコードがおんなじだったとか、などといった情報を見ていると、
            クラック自体はそれほど考慮されていなかったような気がしないでもないような。

            #製造側の問題なのか、B-CAS自体の要求がザルだったのか不明ですけどね。
            #まぁ10年近く前に立ち上げられた規格なので、よく持った方かもしれませんが。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              PINコードが自社の電話番号

              というか、そのPINコードは東芝そのもの
              米国の電話とかがどんなものか知ってれば、なんで東芝の電話番号がそうなるのかは分かる
              # 1-800- でgoogleさんが答え教えてくれるはず

              • by Anonymous Coward

                1-800- で

                1-800-[PIN3桁]-[残り] です。。

          • by Anonymous Coward on 2012年05月17日 18時06分 (#2155446)

            仕様上は、カード交換で対応できるようになってるはずですが、検証コストが掛かります。
            無料ならともかく、有料放送なのに「映らない」は事業者的にアウトなのですし。

            とはいえ対策は最低限取られており、仕様に盛り込まれています。
            仕様策定者も想定していたはずでしょう。

            また、新しいカードにしてもセキュリティ検証を実施しないとダメでしょう。
            新しいカードが登場しても、すぐ破られたらそれこそ意味がありません。
            これから大日本印刷と凸版印刷ががんばっても製造には時間がかかりますし、見分け方も必要でしょう。
            例えば色をストライプにして新旧を見分けが付くようにといった事も必要です。
            有料放送事業者は事務手続きも変更が必要になります。

            そのコスト増をだれが負担するんだという話になるでしょうが。

            親コメント
            • by kotonoha (34996) on 2012年05月17日 18時41分 (#2155474) 日記

              是非、
              新しいカードのストライプは 水色と白でお願いします。
              色だけと言わず 形状も変更すると なお分かり易いですね。
              右下と左下の角を 大きく弓状に切り取った形など いかがでしょう。
              (無料放送にガード掛けちゃうようなB-CASなど 恥ずかしい形にしてくれるわ)

              ---
              コピワン導入時は D-VHS経由PC取り込みからDVDレコーダーへの移行を余儀なくされ
              すぐHDDいっぱいになるわ DVDに移せば画質が死ぬわで 怨念いっぱい。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                ぱんつじゃないからはずかしくないもん!
                # こうですか? わか(ry

              • by Anonymous Coward

                むしろ肌色の基本色にピンク色のポッチをつけてB-CHKという名前にするプランはいかがでしょうか。

          • by Anonymous Coward

            1000年に一度の事象 これは想定外

            • by Wingard (37819) on 2012年05月17日 17時44分 (#2155425)

              確かに、管理団体が天下りの温床で、
              大した技術も持たない人たちが適当な仕様で送りだしたがために起こった、
              「起こるべくして起こった人災」に近い。

              原発事故のことじゃないですよ?

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                何を言ってるんですか。
                B-CASの防護は完璧であり、管理団体の体制も全く問題なかったのですから、全て現宰相の責任であり不信任決議です。

                ……というような責任追及メソッドだから「適当に作って先送りし未来の担当者に押しつける」というのが横行するんだよねぇ……

          • by Anonymous Coward

            > 解読されちゃった後の対策ってのは当然ロードマップにあるもんだと思いますが。

            ないでしょう。

            「不具合があった場合の対応を」とかいうと
            「何で不具合があるのを前提にするんだ。0にすることに集中しろ」
            といわれるのが日本のIT(と原発)。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...