パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

B-CASカードのCPUが特定され、ファームウェア解析も進み独自ビルドしたB-CASも動作」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    誰が悪者(スケープゴート)に設定されるのですかね

    • by Anonymous Coward

      何のためのB-CAS社だと思ってんだ?
      天下ったからには責任とる頭数になってもらわないと。

      • Re:さてさて (スコア:4, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2012年05月17日 17時15分 (#2155401)

        違いますよ。
        解析した人間を法廷に引っ張り出し、同時に醜聞をマスコミにばら撒いて「キモいオタクが犯罪行為を働いた」という認識を定着させるのでしょう。
        敢えて何処とは言いませんが、似たような対応をとって自社製品のクラックを表向き潰した日本の家電メーカーが現存します。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          某図書館Webサイトのバグを一利用者に押し付け警察沙汰にもした、情報システム会社もありましたね。

        • by Anonymous Coward

          それはソニーのことですかね?

          まあそう仮定して勝手に書きますけど、こういう場所では
          ソニーをディスる論調が大勢を占めがちですが、Geohotsはルートキーをウェブ上に公開した訳で
          それは訴えられても仕方ないんじゃないんですかね?

          利用規約違反やハッキングの争点以前に
          極論を言えば、ゲームハードがこの価格で流通できているのは何故かってことであって
          ハックやクラックを許容していないからこそ、正規の利用者がたかが3万程度で買えるシステムなんですよね、PCとは違うんですよ。
          この手の人は、それでも訴えるな、クラックを見逃せってことを言いたいんですか?

          • で? (おふとぴ: -9999) (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2012年05月18日 11時49分 (#2155892)

            貴方の、そしてソニーのもっとも致命的な勘違いは、ハッキングを犯罪とイコールで結びつけていることです。まあ、これは多くの日本人が陥っている錯覚でもありますが。

            ハッカーはハッカーである以前に人間です。協力関係を構築して「本当に危険なセキュリティホール」については情報をもらって潰す、その対価としてある程度の金銭を支払うなり、無害な範囲内で適度に遊んでもらうことは許容する、という前向きな関係は十分に構築可能だと思いませんか?
            ましてやPS3は、当初OtherOSという形でLinuxなどのインストールを許容していましたが、Linuxコミュニティなんて極論すれば「自分らでハードを解析してOSを作ってしまおうという極度のいじりたがりの集まり」ですよ? そんな人達に門戸を開けば何が起こるかは自明でありますし、現に門戸を開いたということでそれを許容しているものだと捉えられると思い至りませんか?

            一連の騒動では、SCEA側の悪手ばかりが目立つというのが正直な感想でした。SCEAは訴訟に踏み込む前に何度も、もっと穏当かつ前向きに事態を収束させられる選択肢を取りえたのに。ルートキーや、セキュリティを完全に無効化できるツールという最終兵器を持っていることが明らかな人間にわざわざ挑んだのですから、それなりの対策があるのだろうと考えていたのですけれどね。

            ゲームハードがこの価格で流通できているのは何故かってことであって
            ハックやクラックを許容していないからこそ、正規の利用者がたかが3万程度で買えるシステムなんですよね、PCとは違うんですよ。

            それは企業の都合です。暗黙的にソフトとの「セット販売」を前提にするのは、利用者としても企業としても適切な商法とは言えません。利用者はそれが3万で買えるなら3万で買えるものとして運用するだけであり、実はソフトも買ってもらわないと赤字で、なんてのは知ったことじゃありません。
            当然企業側もそれを念頭に販売戦略を練るべきです。利用者はハードを買っても、ソフトを買う義務はありません。メディアプレイヤーとして運用するかも知れないし、旧作しかプレイしないかも知れない。「最新ソフトを新品で必ず買ってほしい」というのは、SCEIとしては願望ではありましょうが、それを実際に行うかどうかは利用者の自由であり、強制など誰にも出来ないのです。ましてPS3は当初メディアプレイヤー用途をクローズアップしていたのですよ? 最終的にはゲーム機に落着するつもりだとしても、そうやって宣伝した以上、ゲーム機として使ってくれない人が多数出ることを考慮すべきだと考えますが。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              犯罪じゃなければなんでもしてOKとか言い出しそうだね

              • by Anonymous Coward

                「自分の気にくわないことはやるな」の婉曲表現だよね、それ。

              • by Anonymous Coward

                そもそも#2155757の発言趣旨からして「ソニーは正しい、ソニーに都合の悪いことはやるな」以上のものは見受けられませんけどね。

                この手の技術は海賊行為に悪用されがちであることはよく判っていますし、そういう状況ではハッカーはどうしても立場が悪いということもよく判っています。
                まして海賊行為を容認するつもりはこれっぽっちもありませんが、その分を差っ引いても、一連の騒動は「自業自得」としか評価のしようがありません。
                いくら人を殴るのは良くないことだと言っても、暴力的なことがわかっている人間をわざわざ挑発して殴られに行く人は居ませんよね?

            • by Anonymous Coward

              やっぱ企業はハッカー文化なんてものに軽はずみに手を出しちゃならん、従来のNDA契約が正しいってことっすね。

              AppleやSun Javaのように、接せず離れずアメとムチで掌上を転がしてナンボ、美味しいところはガチガチの契約と特許で親の総取り、ってテクニックで乗りこなす覚悟が無ければ、そんなやくざなものに関わっちゃならんと。全く正しい。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...