パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

8ビット/24MHz動作の「ATmega1284p」プロセッサでARM Linuxを動かす、ログインできるまで6時間」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    デバイスのエミュレーションはたしかに面倒くさいのだが、根気以外に必要なものもなさそうだ
    エミュレーションホストのほうに著しい制限があるのか?

    おっちょこちょいのために言っておくと、disっているわけではないので

    • by Anonymous Coward

      警告していたのにやっぱりおっちょこちょいというか馬鹿が沸いてきたね

      イメージ的にマイクロプログラミングっぽいな

      • by Anonymous Coward

        > エミュレーションホストのほうに著しい制限があるのか?
        あるんだよ。

        外バスのないプロセッサで無理矢理GPIO経由でメモリアクセスしてるという状態が「著しい制限」でないと思ってるとしたら、相当の大馬鹿だ。

        • by Anonymous Coward

          > 外バスのないプロセッサで無理矢理GPIO経由でメモリアクセスしてるという状態が

          GPIOでアドレッシングするだけなら普通のテクニック。8bit時代の漢字ROMとか大容量RAMボードとか。
          結果として、エミュレーションというよりマイクロプログラム的になったのは確かに面白い。

          わざわざDRAMをつけたりするところも趣味全開で面白いし、taka2氏の投稿によれば少ないメモリ(これは著しい制限だね)でよくやっていると思う。

          • by Anonymous Coward

            「GPIOでアドレッシングするだけ」ではないので的外れ。

            > 8bit時代の漢字ROMとか大容量RAMボードとか。
            GPIOだけでアクセスしている例はないですね。
            バンク切り替えの話をしているとしたら、全然違う。

            > エミュレーションというよりマイクロプログラム的
            何度もこの言い回しをしているようだが意味不明。

            • by Anonymous Coward

              > 何度もこの言い回しをしているようだが意味不明。

              あなたがマイクロプログラムについてご存知ないからでしょう。

              マイクロプログラムはCPU内部やメモリアクセスの信号をあらかた全部自分で作って出力するわけです。
              これと8bit時代の例をあげたテクニックと合わせてはじめて、私の「確かに面白い」という感想が理解できるようになります。
              「GPIOでアドレッシングするだけ」「GPIOでアドレッシングするだけ」というあなたの理解がいかに的外れかは明白です。
              大事なことなので何度もこの言い回しを繰り返しました。

              • by Anonymous Coward on 2012年04月07日 23時18分 (#2131300)

                「マイクロプログラム」と書けばが何か説明した気になっているというあたりが頭悪いです。

                > マイクロプログラムはCPU内部やメモリアクセスの信号をあらかた全部自分で作って出力するわけです。
                という理解がすっとこどっこいです。

                > 8bit時代の漢字ROMとか大容量RAMボードとか
                のどこに「マイクロプログラム」が絡んでますか?

                GPIOでCSを設定してるだけ(バンク切り替え)なのと、GPIOだけでアドレス/データバス/CE/WRその他諸々全部制御してメモリリフレッシュまで行っているのが一緒と思える頭が気の毒です。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                > GPIOでCSを設定してるだけ(バンク切り替え)なのと、

                誰がバンク切り替えだと言いましたかね。
                バンク切り替えではコードを任意の場所に置けないので、8255などのポートにRAMを接続して制御するタイプのメモリボードが結構あったのです。
                自分の無知を他人に当てはめないでください。

                > GPIOだけで

                GPIOでCPU内部のラッチをエミュレートしているだけですね。

                > アドレス/データバス/CE/WRその他諸々全部制御して

                マイクロプログラムとはそういうものです。ご存知ないとはさすが無知の大王。

                > メモリリフレッシュまで

                前項とあわせてこのへんが今回の記事の面白みのあるところです。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...