パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

神戸大学の教授、「海をダムに見立て発電」という永久機関のような構想を発表」記事へのコメント

  • なぜ水が配管の上から下まで流れ落ちるのか説明してもらおうか。
    下には水がいっぱい詰まってて隙間はないのに。

    水流?それを発電に使うなら下に流す意味がない。

    • 「下の水はモーターを使って排水する」って書いてありまっせ。

      #「え? それって……」から先が突っ込みどころ。

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      • もしかして: 深海の水圧>モーターの排水能力

        • おまい...w
          排水に使うエネルギーは深海の水圧×吐出量だろ?
          発電できるっつーエネルギーは摩擦とか無視しても管の高低差による圧力(=深海の水圧)×流量(=吐出量)だろ。

          • by Anonymous Coward on 2012年03月01日 14時40分 (#2109140)

            ほな、水を電気分解しましょうか?

            これだと、圧力は無視できそうな気がしますが…

            #そして発生した水素で再度発電すると…
            #あれ、どうなるんだっけ?w

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              無視できません。圧力が高ければ、電離するのに必要なエネルギーは大きくなります。
              • by s02222 (20350) on 2012年03月01日 16時00分 (#2109212)
                なるほど。そこにトリックがありましたか>海底電気分解メソッド。

                (1) 海底まで届くパイプを沈める→海底側で電気分解する→水面にぽこぽこと浮いてきた水素+酸素で発電、のプロセスは、理屈の上では十分にロスを少なくできるはず
                (2) それに付随してパイプ内の海底側に隙間が出来る→そこに水を流しこんで水力発電

                (2)が(1)のロス分を越えれば得するんじゃ・・・? と言うのを手持ちの知識だけでは否定できず、しばらく考えてしまいました。
                親コメント
              • ほな、こんな風に電気分解用電極に浮きをつけて水面下に沈まないようにすれば、大気圧の影響は受けるけど、水圧の影響は受けなくなりますが、この場合はどうなります?

                   |排気塔|
                ~~|     |~~~~~~~~~~~~~~~~~水面
                   |     |
                   |     |               |     |
                   |     |               |     |
                   |     |               |     |
                   |     |               |     |
                   |     |

              • by Anonymous Coward
                貯水槽に水を入れたらその水量に見合った水圧が生じるわけで、水圧が生じない程度の浅さにしたら今度は発電できるエネルギー量が少なくなるので、結果的に釣り合うと思われ。
              • by Anonymous Coward

                簡単に書こうとすると説明難しいね~。

                給水口には蓋があり、
                (1)蓋をあけて水の落下エネルギーで発電
                (2)水を排水するのは、電気分解による。
                (3)(2)で得られた水素(+酸素)で発電

                というサイクルにすると、エネルギー収支どうなるんだっけ?って話です。

                #まあ、巡り巡って重力からエネルギー得られるんだっけ?って話に帰結しますがw

              • by Anonymous Coward

                単純計算してきた。(当然発電機の効率が100%ね)

                水1mol(18g)あたり286kJ必要らしいので、結果1621m上から落とせば、その落とした水は電気分解できるらしい

                あとは発電機の効率と燃料電池の効率で…できるかぁ?

                #発生させた水素が1621m上まで上がらないと、ただの水力発電だよなぁw

              • どうやって電気分解の高さに水面を下げますか?

                親コメント

              • 右の筒は水圧の影響を受け、左の筒は大気圧の影響を受ける。

                なので、排気(右の筒)まで水がいかないか、行っても大気圧で排気そのものがされずに終了。
                親コメント
              • 右と左間違った。
                排気(左の筒)
                親コメント

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...