パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

全世界のハードディスク生産能力、2012年第1四半期中に以前の80%まで回復する見通し」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    HDDはオワコン。最近つくづくそう思う。
    値段の高騰うんぬんは忘れても、現行HDDの中では最も小さい2TBクラスの3.5inch HDD。
    こいつをたった一台、それもリードライトではなく、単なるリードチェックするだけで、PIO病発祥していないSATA3のコントローラにつけた状態ですら約4時間半かかる。
    リードライトチェックなんてかましたら半日~一日かかるのは必然。

    ましてこのリードチェックで何の問題もなく、smartdで3日おきにSMARTロングテスト、それ以外は毎日SMARTショートテストやっていて、いつでも異常があったら即座にメールする設定にしていたとする。
    それでも半年後にいき

    • by Anonymous Coward

      同意
      旧態依然としたメカトロニクスの集合体であるHDDなんか棄てて
      さっさとSSDに切替てくれよって

      • 信頼性、耐久性はHDDよりSSDがいいんでしょうか?
        SSDを使ったことがないのでよく分からないですが、個人的に、HDDの故障は98ノートの40MBの時期から今まで1回しか経験していないけどUSBメモリやSDメモリカードのトラブルは何度も経験したので、果たしてSSDはどうなのか?と疑問に思っているのです。
        (SSDと、USBメモリやSDカードとは同列には論じられないかもしれないですが)

        • Re:HDDはオワコン (スコア:4, 参考になる)

          by fault (18699) on 2012年02月26日 20時51分 (#2106544)
          >信頼性、耐久性はHDDよりSSDがいいんでしょうか?

          残念ながらSSD玉石混合、もちろん石の方が多い
          質の低いSSDが大量に出回っている
          ある日突然データが読めなくなものが非常に多い
          SLCもMLCもwrite I/Oの多いサーバに使うと1年くらいで殆どが壊れた
          サーバメーカから買った純正の奴の寿命も1年

          親コメント
          • Re:HDDはオワコン (スコア:5, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2012年02月26日 23時06分 (#2106575)

            振動とか衝撃には、メカニカルな部品のほとんど無いSSDの方が圧倒的に有利です。
            しかし、信頼性、特にデータ保全性から言うと、HDDの方が圧倒的に有利になります。

            SSDのデータ保全性の問題というのは、下の2つのポイントです。
              (1)何度も(万回より桁が低い場合有り)書いているうちに素子が壊れる
              (2)一度書いたモノが一定期間経過すると消える
            問題は、NANDフラッシュの世代が進むにつれて、このポイントがどんどん厳しくなってきてるって事なんですよねぇ・・・。

            普通のNANDフラッシュをサーバ用に使った場合は、(1)の問題で早々にお亡くなりになる可能性大です。ソフトで論理的にそれをカバーする技術もありますが。(2)の問題は・・・誰か、SSD搭載のノートPCを暖かい場所で半年間放置してみてから使ってみて下さい。

            親コメント
            • by kei100 (5854) on 2012年02月27日 13時03分 (#2106760)

              ファームウェアがHDDほど枯れてなくて良くバグってるのもどうにかしてください。
              今までHDDを作ってなかったメーカーが進出してきているので、ATA/SATA規格の検証やら相性の確認といったノウハウ不足やらそもそもデバック不足でデータを吹っ飛ばすような致命的バグをやらかす事があります。

              後はHDDの場合、クラッシュしても物理と論理セクタがある程度は連続しているので、データを比較的容易に取り出せるけど、SSDは基本的にウェアレベリングが掛かるので完全に断片化されており、インデックステーブルが万が一吹っ飛ぶと復旧が難しい事になりそうです。
              # 物理と論理セクタの整合性がまったく取れなくなってしまうと、ジグソーパズルになってしまう。

              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2012年02月27日 1時18分 (#2106604)

              > NANDフラッシュの世代が進むにつれて、このポイントがどんどん厳しくなってきてる
              とにかく容量を増やすことがすべて、その他のあらゆることはいくらでも犠牲にされちゃうんだよねえ。
              HDDはオワコンとか言われてもSSDも一緒だ。

              親コメント
            • by Anonymous Coward
              書き込みだけではなくて、読み込みでも劣化するそうですね。
            • by Anonymous Coward

              >(2)の問題は・・・誰か、SSD搭載のノートPCを暖かい場所で半年間放置
              なるほど。そういう事があるのですか。

              HP のサーバのSSDのページにSSDについて、「三ヶ月未満。
              長期保存に向かない。」と書いてある理由がやっとでわかりました。
              http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/storage/sata_sas.html [hp.com]

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...